こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
いよいよ明後日から私立の前期選抜が始まりますね。
学校でも先生や友達同士で面接の練習を行っているかと思いますが、ノーバスでも随時面接の練習を行っておりますので気軽に声をかけてくださいね。
実際に、先生・友達・塾長・塾の先生など色んな人に面接の練習をしてもらうと色んな意見をもらえるので、きっとプラスになるはずです。
また、これは生徒にも言いましたが、これから高校入試・バイトの面接・就職活動など、人生の中で面接をする機会も多くなると思いますので、実は非常に面接は重要なので軽視せずに万全の準備をして臨みましょう。
また、面接の練習をしてみて思ったことは、質問に対する答えはどの生徒もちゃんと考えているせいもあり、ちゃんとした答えが返ってくるんですが、どうしてもみんな伝え方が機械的というか事務的に思えました。
これも生徒に言ったんですが、例えば、学校の印象や志望動機などを聞かれた時に、聞く側が第三者の立場としてその話を聞いてみて、是非その学校に入りたくなるぐらい魅力的に話せると良いと思います。
また、中学校3年間の思い出や部活の話などのエピソードでも、自分はこれだけの経験をしたんだと魅力たっぷりに話したら良いと思います。
つまり、いかに自分はその学校に入りたいのか。
また、いかに自分という人間の良さをアピールできるのかが重要だと思います。
自分が本当に入りたい学校なんですよね?
だったら、なおさらリサーチして、それを魅力たっぷりに嬉しそうに面接官に話したら、その気持ちは伝わると思いますよ。
そして、自分はこんなにいい奴なんだぞ!
私を合格させないと損するぞ!ぐらいな勢いで、絶対に受かりたいんだという思いを言葉に乗せて話してください。
きっとその思いは伝わるはずです。
みんな頑張れ!
塾からのお知らせ [2009-01-14]
【公式サイト限定】入塾金キャンペーン実施中!
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の冬キャンペーンを実施中です!【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金(22,000円)が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】はじめてのお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、校舎直通...
[2025-11-08]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日は、11/22(土)、つまり「いい夫婦の日」ですね。「いい夫婦の日」の由来を調べてみたので以下にまとめてみます。1985年に政府が経済対策会議で、「文化の日」「勤労感謝の日」などの祝日がある11月を「ゆとりの創造月間」として提唱。働き方や日々の生活を見つめ直し...
[2025-11-22]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」稲毛校では塾生だけではなく、塾生のご兄弟・姉妹、ご友人、元塾生にも自習室を開放しております。また、自習室の利用時には@学校の授業や問題集の質問A演習用のプリントの印刷B定期試験対策プリントの配布C定期試験の予想問題の配布D学習相談(進路相談)...
[2025-11-15]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、ヤフーニュースを見ていたら非常に興味深い記事がありました。「iPhoneで0÷0をしたら?」という内容でした。表題だけ見て、中身までは確認しなかったんですが、ふと思い出してiPhoneの電卓で計算してみたところ・・・「0÷0=不定形」と表示されました。『電卓...
[2025-11-01]
