『個別指導塾ノーバス』稲毛校では
5月3日(土)〜5月6日(火)のゴールデンウィーク期間中
春期休業とさせていただきます。
※なお、その期間は自習室もご利用いただけません。
期間中にいただいたお問い合わせに関しましては
5月7日(水)より順次対応させていただきます。
GWが明ければ、高校生は1学期の中間試験が始まります。
中学生も前期中間試験まで1ヶ月を切ります。
しっかりとリフレッシュをして
今年1番最初の定期試験でスタートダッシュができるように頑張りましょう!
塾からのお知らせ [2014-05-02]
みなさんが高校に入学されて、早いもので1ヶ月が経ちましたね。
新しい環境にも慣れ、新しい友達もでき、きっと楽しい高校生活をお過ごしだと思います。
ただ、GWも明け、5月19日の週には1学期中間試験が始まります。
高校に入ってからの初めての定期試験ですから、みなさんも気合いが入っていると思いますが、高校受験の頃のように勉強がんばっていますか?羽を伸ばしすぎたりしている生徒さんはいませんか?
高校は同じレベルの生徒が集まりますが、その中でも最初の試験で自分がどの位置にいるのかによって、今後の進路にも大きく影響すると思います。
1番最初の定期試験でスタートダッシュをするためにも、また高校受験の頃を思い出して、ノーバスの自習室でがんばってみませんか?
先生たちも、大人になったみなさんにお会いできることを楽しみにしております。
以下に今年度の出勤状況をお知らせします。
以前担当していた先生の出勤日がわかると自習にも来やすいと思いますので、是非ご参考ください。
月・火・水・木・金・土
関本先生 〇・〇・〇・〇・〇・×
守田先生 〇・〇・×・×・×・×
麗美先生 ×・×・〇・〇・×・×
木島先生 〇・〇・〇・×・×・×
土門先生 ×・×・×・×・×・〇
小林先生 〇・×・〇・〇・×・×
上永吉先生 ×・×・×・×・〇・×
都留先生 〇・〇・×・×・×・×
有村先生 ×・〇・×・〇・×・×
平山先生 〇・×・×・×・〇・×
星谷先生 ×・×・〇・×・〇・×
杉崎先生 ×・〇・〇・×・×・×
近藤先生 〇・〇・×・×・〇・×
鵜澤先生 ×・〇・×・〇・×・×
佐々木先生 ×・〇・×・〇・×・〇
下崎先生 〇・〇・〇・〇・〇・〇
なお、自習室は、あくまでも勉強をする場であって、みなさんの同窓会の場ではありません。本気で成績を上げたい、スタートダッシュをしたいという生徒さんの力になりたいと思いますので、家では集中できない、わからない問題を教えて欲しい、定期試験対策プリントが欲しいというやる気のある生徒さんは、是非とも『あの時』のように自習室を活用してくださいね!
塾からのお知らせ [2014-04-26]
こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
昨日、自習中に小学生から算数の質問を受けました。
ちょっとした計算問題なんですが、プリントには答えのみしか記入されておりませんでした。
生徒に
「途中計算式はどうしたの?」
と聞くと
「邪魔だから消しちゃった。」
という答えが返ってきました。
これは、この子だけではありません。
他の生徒もテストの問題用紙を見ると、途中計算を消している生徒が多いです。
また、試験が終わって残り数分の時間に、一生懸命に問題用紙の途中計算を消している生徒もたまに見かけます。
大人からしてみればビックリする行動ですが、それが当たり前の生徒も中にはいます。
そういった生徒に
「途中計算は消しちゃダメだよ。せっかく計算したのに、見直しができないでしょ?それに、試験が終わって時間があるなら計算ミスがないか見直しをしたらどう?でも、見直しをしたくても途中計算を消しちゃったら、もう1回解き直さなければいけないんだよ。だから、途中計算は見直しをしてテストの点数を上げるためにも、キレイに大きく書くんだよ。そして、試験だけでなく日頃から宿題でも見直しをする癖をつけるんだよ。」
と生徒にわからせる必要があると感じました。
その他、自習室で勉強していると色んなことに気づきます。
そういった小さいことからでも、勉強のやり方を改善し、成績UPに繋がるように、日々目を光らせたいと感じた出来事でした。
塾長日記 [2014-04-18]
こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
本日は公立高校の入学式ですね。
みなさん、ご入学おめでとうございます!
昨日、生徒が一足早く制服を着て自習に来てくれました。
休み時間中に先生と楽しそうに、嬉しそうに、ちょっと恥ずかしそうに話している姿が印象的でした。
また、とっても大きくなったな、大人になったなっていう気持ちになりました。
また、昼過ぎには稲毛駅のみどりの窓口で定期券を購入する長蛇の列を見かけました。
電車に乗って通学するのは期待半分不安半分でドキドキしますよね!
これからのみなさんの高校生活が本当に充実した日々を過ごせるように祈ってます。
もちろん、最初は新しい環境、新しい友達、新しい先生に慣れるので精一杯だと思いますが、みなさんの本業は学業だということを忘れずに、最初の1学期中間試験でスタートダッシュが切れるように、勉強もしっかりがんばってくださいね!
本日はご入学おめでとうございました!
塾長日記 [2014-04-08]
