こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
昨日、自習中に小学生から算数の質問を受けました。
ちょっとした計算問題なんですが、プリントには答えのみしか記入されておりませんでした。
生徒に
「途中計算式はどうしたの?」
と聞くと
「邪魔だから消しちゃった。」
という答えが返ってきました。
これは、この子だけではありません。
他の生徒もテストの問題用紙を見ると、途中計算を消している生徒が多いです。
また、試験が終わって残り数分の時間に、一生懸命に問題用紙の途中計算を消している生徒もたまに見かけます。
大人からしてみればビックリする行動ですが、それが当たり前の生徒も中にはいます。
そういった生徒に
「途中計算は消しちゃダメだよ。せっかく計算したのに、見直しができないでしょ?それに、試験が終わって時間があるなら計算ミスがないか見直しをしたらどう?でも、見直しをしたくても途中計算を消しちゃったら、もう1回解き直さなければいけないんだよ。だから、途中計算は見直しをしてテストの点数を上げるためにも、キレイに大きく書くんだよ。そして、試験だけでなく日頃から宿題でも見直しをする癖をつけるんだよ。」
と生徒にわからせる必要があると感じました。
その他、自習室で勉強していると色んなことに気づきます。
そういった小さいことからでも、勉強のやり方を改善し、成績UPに繋がるように、日々目を光らせたいと感じた出来事でした。
塾長日記 [2014-04-18]
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...
[2025-06-21]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。高校受験生のみなさん、前期中間試験お疲れ様でした!稲毛中学校では本日から答案用紙が返却されました。いつものお願いではありますが、5科目の問題用紙・答案用紙・模範解答(あれば)・成績表を担当講師に提出してください。さて、今後の高校受験生としての勉強のやり方を伝授しま...
[2025-06-09]