塾長日記 [2018-06-30]
こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
今週、公立中学校では前期中間試験の結果が返却された生徒も多いと思います。
結果が良かった生徒は引き続き前期期末試験に向けて油断をせずに頑張りましょう!
また、結果が悪かった生徒さんは、
「もっと早くから試験勉強を始めればよかった・・・」
「もっと、たくさん勉強すればよかった・・・」
など、後悔の気持ちを抱いているかもしれません。
しかし、次の前期期末試験は9月上旬になります。
はたして、今の気持ちをそれまで覚えていますか?
きっと忘れていると思います。
そこで、『手紙 〜拝啓 テスト2週間前のキミへ〜 』という手紙を書いてみてはいかがですか?
ちょっとしたタイムカプセルみたいなもんです。
2週間前に開封すれば、今の気持ちが鮮明によみがえり、やる気が満ち溢れてくると思いませんか?
文面として例えば、
「@英語
文章中に正解の単語・熟語が載っていることもあるので落ち着いて試験に取り組むように。
「.(ピリオド)」や「?」忘れ、文頭は大文字などに注意するように。
A数学
正負や文字式の計算問題は、まず符号を決めるように。
B国語
漢字・文法・聞き取り問題・知識問題・読解問題など幅広く出題されるが、かたよらずにバランスよく勉強するように。
C理科・社会
前期期末試験は前期中間試験が終わり、夏休みに入り、夏休み明けてからすぐの定期試験なので、前期期末試験だけの範囲は狭くなる。
よって、前期中間試験の問題からも出題されることが多いので、長い夏休みにしっかりと前期中間試験の問題も復習しておくように。
D最後に
試験勉強は、どれだけ早く始めるか、どれだけ勉強に時間を費やせるか、どれだけの量に取り組めるか、どれだけ工夫をしたのかで結果は大きく変わる。
また、ただ闇雲に机に座っていても、どれだけたくさんの時間を費やしても集中していなければ意味がない。
次こそ、5科目で何点、学年で何位、そして〇〇に勝ちたい!
などの気持ちを残しておいて、試験2週間前に読み返せば、きっと結果は変わると思います。
1回1回の試験結果を大事に、次の試験につながるように取り組んでいきましょう!
塾長日記 [2018-06-23]
こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
先日、公立中学校1年生の女の子から「暗記のコツってありますか?」と質問されました。
暗記のコツは、いかに見たか・いかに聞いたか・いかに書いたかだと思いますので、その中でも『付箋ペタペタ法』を教えました。
この方法は意識的に覚えるのではなく無意識に覚えてしまう方法です。
具体的には、付箋に覚えたい言葉を記入して、机の前・スマホ・鏡など、普段何気なく目の付くところに貼っておくと視界に入ることによって自然と覚えてしまうという方法です。
次の日、その女の子が写真を1枚見せてくれました。
なんと、その写真には壁時計の数字のところに「睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走」の付箋が貼ってありました!
どうやら各月の陰暦名称を覚えたかったようです。
このように、身近なものを利用して、さらに工夫して覚えることが暗記のコツだと思います。
時計を使えば、英数字(one)・序数(first)・月(January)・干支(子)など合わせて覚えることができますね。
みなさんも、さっそく試してみましょう!
塾長日記 [2018-06-15]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」では、公式サイトからのお問い合わせ限定で、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】当サイトから資料請求/体験授業のお申込みをいただき、キャンペーン期間中にご入塾いただいた各校先着20名様限定で、入塾金&初月授業料が最大5...
[2025-09-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。いつもお世話になっております。『2025年度カレンダー』や『翌月の予定表』でお知らせをしている通り、9/15(月・祝日)と9/23(火・祝日)は休塾日となります。通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。なお、今月はすべての曜日が月4回になる...
[2025-09-13]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...
[2025-08-23]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月11日(月)は祝日ですが通常通り授業はあります。また、自習室も通常通り15:00から22:00までご利用いただけます。8月12日(火)から8月17日(日)まで夏季休業とさせていただきます。この期間は、通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意くださ...
[2025-08-09]