こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
先日、公立中学校1年生の女の子から「暗記のコツってありますか?」と質問されました。
暗記のコツは、いかに見たか・いかに聞いたか・いかに書いたかだと思いますので、その中でも『付箋ペタペタ法』を教えました。
この方法は意識的に覚えるのではなく無意識に覚えてしまう方法です。
具体的には、付箋に覚えたい言葉を記入して、机の前・スマホ・鏡など、普段何気なく目の付くところに貼っておくと視界に入ることによって自然と覚えてしまうという方法です。
次の日、その女の子が写真を1枚見せてくれました。
なんと、その写真には壁時計の数字のところに「睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走」の付箋が貼ってありました!
どうやら各月の陰暦名称を覚えたかったようです。
このように、身近なものを利用して、さらに工夫して覚えることが暗記のコツだと思います。
時計を使えば、英数字(one)・序数(first)・月(January)・干支(子)など合わせて覚えることができますね。
みなさんも、さっそく試してみましょう!
塾長日記 [2018-06-15]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」では、公式サイトからのお問い合わせ限定で、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】当サイトから資料請求/体験授業のお申込みをいただき、キャンペーン期間中にご入塾いただいた各校先着20名様限定で、入塾金&初月授業料が最大5...
[2025-09-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。いつもお世話になっております。『2025年度カレンダー』や『翌月の予定表』でお知らせをしている通り、9/15(月・祝日)と9/23(火・祝日)は休塾日となります。通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。なお、今月はすべての曜日が月4回になる...
[2025-09-13]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...
[2025-08-23]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月11日(月)は祝日ですが通常通り授業はあります。また、自習室も通常通り15:00から22:00までご利用いただけます。8月12日(火)から8月17日(日)まで夏季休業とさせていただきます。この期間は、通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意くださ...
[2025-08-09]