こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
英語が苦手な生徒の答案用紙をみると、原因は大きく分けて2つあります。
1つは単語、もう1つは文法です。
単語は、@音はわかるけど書けない。Aそもそも音すらわからない。の2つに分けられます。そもそも音すらわからない生徒は、まずは単語カードを作成して、読めるようにすること。そして、その音から意味が分かるようにしましょう。
例えば、教科書の巻末に単語の意味が掲載されておりますから、意味を調べることは簡単です。しかし、問題は「音」です。例えば、『know』を『クノウ』と発音する生徒もおりますから、読めない単語は先生・家族・英語が得意な友人などに必ず確認しましょう。
そうやって、繰り返し単語カードを活用して、まずは単語を読めるようになり、その音から意味が浮かぶようにすることが第一段階です。その際の注意点は声を出すことです。ただ眺めながら、パラパラめくるのではなく声に出しながら単語を覚えることが効果的です。
次に、音から意味がわかるようになれば、繰り返し練習あるのみです。例えば、『ウエンズデー』と音がわかっても『d』が抜ける生徒。他にもユージュアリーやディクショナリーなどの音がわかっても書けない生徒は非常に多いですから、何度も繰り返し書いて覚えましょう。
最後に文法ですが、例えば中学校1年生の生徒も少しずつ文法が複雑になって、知識があやふやになる頃です。例えば、『I am a not student.』など『a』の位置がおかしな生徒を見かけます。このケースの改善策は「音読」です。教科書を繰り返し音読することによって、Are you like tennis?や、What do you do usually on Sunday morning?といった間違えた文章を読んだり聞いたりすると、「気持ち悪い」と感じるようになるはずです。
しかし、教科書を音読する際に1人で部屋に閉じこもっても、間違えに気づける人はいません、せめて試験2週間前だけでも、テスト範囲をお母さんの前で音読をして、気になるところがあればアドバイスを受けてください。
単語と文法をバランスよく勉強して、英語の成績を上げましょう!
塾からのお知らせ [2018-09-21]
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の春キャンペーンを実施中です。【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金22,000円が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】期間中に最初のお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、稲毛校直...
[2025-02-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。4/7(月)に公立中学校では始業式が行われます。しばらくすると、学校でも『年間行事予定表』が配られていると思います。今年度の学習を計画的に進めるためにも必ずご提出ください。特に、高校受験生は・定期試験・実力試験・県立そっくりもぎ・各種検定など、今年はテストがたくさ...
[2025-04-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。最近、英検に関する質問をお電話やメールでいただております。ノーバスは6年前つまり2018年度までは準会場として登録しておりましたが、英検の準会場の規定が変更となり、実施することができなくなりました。なお、英検対策としてサポートすることはできますので過去問や問題集を...
[2025-03-29]
こんにちは。 「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 誠に勝手ながら、 3月22日(土)から3月24日(月)まで 回数調整のため春季休業とさせていただきます。 この期間は、通常授業はもちろん、 自習室もご利用できませんのでご注意ください。 3月25日(火)から通常営業となります。 「個別指導塾ノー...
[2025-03-21]