こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
英語が苦手な生徒の答案用紙をみると、原因は大きく分けて2つあります。
1つは単語、もう1つは文法です。
単語は、@音はわかるけど書けない。Aそもそも音すらわからない。の2つに分けられます。そもそも音すらわからない生徒は、まずは単語カードを作成して、読めるようにすること。そして、その音から意味が分かるようにしましょう。
例えば、教科書の巻末に単語の意味が掲載されておりますから、意味を調べることは簡単です。しかし、問題は「音」です。例えば、『know』を『クノウ』と発音する生徒もおりますから、読めない単語は先生・家族・英語が得意な友人などに必ず確認しましょう。
そうやって、繰り返し単語カードを活用して、まずは単語を読めるようになり、その音から意味が浮かぶようにすることが第一段階です。その際の注意点は声を出すことです。ただ眺めながら、パラパラめくるのではなく声に出しながら単語を覚えることが効果的です。
次に、音から意味がわかるようになれば、繰り返し練習あるのみです。例えば、『ウエンズデー』と音がわかっても『d』が抜ける生徒。他にもユージュアリーやディクショナリーなどの音がわかっても書けない生徒は非常に多いですから、何度も繰り返し書いて覚えましょう。
最後に文法ですが、例えば中学校1年生の生徒も少しずつ文法が複雑になって、知識があやふやになる頃です。例えば、『I am a not student.』など『a』の位置がおかしな生徒を見かけます。このケースの改善策は「音読」です。教科書を繰り返し音読することによって、Are you like tennis?や、What do you do usually on Sunday morning?といった間違えた文章を読んだり聞いたりすると、「気持ち悪い」と感じるようになるはずです。
しかし、教科書を音読する際に1人で部屋に閉じこもっても、間違えに気づける人はいません、せめて試験2週間前だけでも、テスト範囲をお母さんの前で音読をして、気になるところがあればアドバイスを受けてください。
単語と文法をバランスよく勉強して、英語の成績を上げましょう!
塾からのお知らせ [2018-09-21]
【公式サイト限定】入塾金キャンペーン実施中!
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の冬キャンペーンを実施中です!【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金(22,000円)が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】はじめてのお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、校舎直通...
[2025-11-08]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」稲毛校では塾生だけではなく、塾生のご兄弟・姉妹、ご友人、元塾生にも自習室を開放しております。また、自習室の利用時には@学校の授業や問題集の質問A演習用のプリントの印刷B定期試験対策プリントの配布C定期試験の予想問題の配布D学習相談(進路相談)...
[2025-11-15]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、ヤフーニュースを見ていたら非常に興味深い記事がありました。「iPhoneで0÷0をしたら?」という内容でした。表題だけ見て、中身までは確認しなかったんですが、ふと思い出してiPhoneの電卓で計算してみたところ・・・「0÷0=不定形」と表示されました。『電卓...
[2025-11-01]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。10/25(土)に、塾生だけでなく外部の生徒さんも含め、たくさんの生徒さんが第2回漢字検定を受験しました。なお、次回の第3回漢字検定は受験期と重なりますので実施いたしません。次回は2026年7月を予定しておりますのでご注意ください。また、「個別指導塾ノーバス」稲毛...
[2025-10-25]
