こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
今週、高校受験生の面談をしていて思ったことを2つ挙げさせてもらいます。
@「私立の受験校も真剣に考えよう!」
一般的には公立高校を第一志望にしている生徒さんが多いです。
だからこそ、私立高校に関して興味や知識が少ないように感じる生徒も少なくありません。
まずは、前期の通知表の5科目の合計、9科目の合計を出し、各種検定・部活・生徒会・皆勤など加点できるものがあれば加点して、その上で自分が今どこの学校に行けるのか真剣に考え、受験案内・ホームページなどを調べ、説明会や個別相談にも足を運んでください。
風邪やインフルエンザも流行りだしております。
「おさえ」や「すべりどめ」と軽く考えず、もし何かあったら3年間通う可能性もあるわけですので、もう少し真剣に考えてみましょう!
A「妥協しない!」
内申の合計点を足して、ある程度、高校は絞り込めると思います。
必ずしも内申が高い高校に行くことがベストだとは思いませんが、私の考えは「内申や偏差値が高い高校ほど、いい先生やいい友達に巡り会える可能性が高くなる」と思います。
せっかく、そんなに内申が高いのにもったいない!そこで、本当にいいの!?と思う生徒も中には何人かおりました。
@の話とも重複しますが、「どうせ公立に行くから」という理由でよく考えていないのかな?と思うこともあります。
また、前期の通知表は出ましたが、最近、生徒から「内申が1上がった!」・「2上がった!」という声も聞きます。
つまり、前期の通知表で決定ではないので、学校の面談でも「内申は上がりましたか?」と積極的に聞くこと、そして、何か上がる見込みがあるか相談することなど、積極的に自分を売り込んで、少しでもいい高校に、自分が納得できる高校の推薦を取りましょう!
塾からのお知らせ [2015-11-20]
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の春キャンペーンを実施中です。【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金22,000円が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】期間中に最初のお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、稲毛校直...
[2025-02-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。4/7(月)に公立中学校では始業式が行われます。しばらくすると、学校でも『年間行事予定表』が配られていると思います。今年度の学習を計画的に進めるためにも必ずご提出ください。特に、高校受験生は・定期試験・実力試験・県立そっくりもぎ・各種検定など、今年はテストがたくさ...
[2025-04-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。最近、英検に関する質問をお電話やメールでいただております。ノーバスは6年前つまり2018年度までは準会場として登録しておりましたが、英検の準会場の規定が変更となり、実施することができなくなりました。なお、英検対策としてサポートすることはできますので過去問や問題集を...
[2025-03-29]
こんにちは。 「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 誠に勝手ながら、 3月22日(土)から3月24日(月)まで 回数調整のため春季休業とさせていただきます。 この期間は、通常授業はもちろん、 自習室もご利用できませんのでご注意ください。 3月25日(火)から通常営業となります。 「個別指導塾ノー...
[2025-03-21]