こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
昨日は蒸し暑かったですが、今日の最高気温は昨日の半分みたいですね!
28℃の次の日が14℃じゃ体もおかしくなりますよね。
私立中学生や高校生は来週から中間試験を控えている生徒さんも多いと思いますので、くれぐれも体調管理には気を付けてくださいね。
さて、ゴールデンウィーク日記第3段です。
もう、しつこいですかね?笑
お見せしたい写真は、いっぱいあります!
まず、こちらの写真は、葛飾区の水元公園に行った時の写真です。
家が新松戸ですので、水元公園は近いですから、しょっちゅう行きます。
なのに、こんな奇妙なおばさんを見るのは初めてでした!
頭の上には鷲みたいな大きな鳥、後ろのカゴには大きな梟(ふくろう)がいました!
よく見ると、足にヒモみたいなものがついていますから、逃げるようなことはなさそうですね。
ただ、なぜにそんな格好で自転車に乗るかですよね。
犬の散歩はよく見かけますが、鳥の散歩っていうのは珍しいですよね。
というわけで、このおばさんを、M1の笑い飯のネタから「鳥人(とりじん)」と名付けさせてもらいます(笑)
また、水元公園ではレンタサイクルをしておりまして、2時間200円で自転車を借りられます。
色んな種類がありますが、天気のいい日は、すべて出払ってしまいますので、運次第です。
ちなみに、自転車に乗って発見したことが2つあります。
1つは、池の反対側も、ずっと水元公園だと思っていましたが、なんと埼玉県のみさと公園という別の公園だったことです。
もう1つは、池をぐるって一周するときに、みさと公園をスタートして、水元公園の北側の橋(かわせみの里の近くの橋)に出るルートがあることです。
最初は釣りをしている人もいたので問題ないと思いましたが、そのうち道が細くなり、自転車を漕ぐのも難しいぐらいの険しい道になり、草木が生い茂って、まるでジャングルにでも入ったような道があります。
正直、本当に怖かったですし、危険ですのでお勧めはしません。
ただ、私が出口に出た時に、中学生ぐらいの男の子4人が、「ここ行けるんですか?」と聞かれ、「行けなくはないけど、本当に危険な道だから、くれぐれも中止して行けよ。」と言ったら、男の子4人は楽しそうに、その道に入っていきました。
池の反対側から、その子達がゴールするまで見届けましたが、男の子はやっぱり冒険好きですね(笑
是非、勇気のある人は、水元公園に行った際にはチャレンジしてみてください!
塾長日記 [2011-05-11]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...
[2025-08-23]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月11日(月)は祝日ですが通常通り授業はあります。また、自習室も通常通り15:00から22:00までご利用いただけます。8月12日(火)から8月17日(日)まで夏季休業とさせていただきます。この期間は、通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意くださ...
[2025-08-09]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月に入りましても夏期個別講習は受け付けております。公立小中学校は夏休みに入り、ちょうど2週間が経過しました。夏休みの宿題をひとりでは終わらせることができずに困っている方は是非とも夏期個別講習をご利用ください。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長 白鳥あずさTEL 0...
[2025-08-02]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。入塾金22,000円無料キャンペーンは7/31(木)までとなります。なお、7/31(木)までに手続きを済ませればキャンペーンは適用されます。しかし、7/31(木)までに問い合わせをされた方は、手続きを済ませないとキャンペーンは適用されませんのでご注意ください。部活...
[2025-07-25]