こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
私立の中学校もそろそろ定期試験2週間前になりますね。
稲毛校も私立中学生は多いですが、みなさん非常に難易度の高い勉強をされています。
以前、生徒から「せっかく高校受験のない中高一貫の私立に通ったのに、実際に入ってみると勉強の進度は速いし、難易度も高いし、小テストは多いし、授業についていくだけで手一杯です。」と愚痴をこぼしておりました。
私立の中学校を選ぶ理由として、もちろん大学受験の進学実績が良いとか、公立の中学校に行くと、1年生は球拾い、2年生は部活に専念できるけど、3年生は夏の総体が終わったらすぐに受験勉強があるので、私立中学校に進学して、のびのびと部活を頑張りたいという生徒さんは多いと思います。
ただ、実際に私立の中学校に進学し、想像と違ったと思った生徒さんも多いのではないでしょうか?
例えば、英語を例に挙げてみると、千葉市の公立中学校では、トータルイングリッシュという教科書を使っておりますが、私立ですとプログレスやトレジャーなどの大学受験を視野に入れた教科書を使っている学校が多いです。
比べてみると、ボリュームが全然違いますし、単語のレベルも非常に難しいです。
また、数学も進度が速い学校では、中学校の間に高校の数Uの内容まで入っている学校もあります。
だからこそ、私立の中学生は家庭教師や個別指導塾に通っている生徒さんが多いと思います。
実際に集団塾に行かれて、まわりが公立の中学生ばかりで、テキストも進度も合わなくて、個別に切り替える生徒さんも多いと思います。
また、1対2や1対3の塾ですと、扱う問題があまりにも難しく、もう少しで理解できそうな時に、先生が別の生徒のところに行ってしまうというケースも多いと思います。
だからこそ、私立中学生が最近、稲毛校では増えているように感じられます。
もし、上記のようなお悩みがある方は、是非一度、ノーバスにご見学に来られて、無料カウンセリングと無料体験授業を受けられてみてはいかがでしょうか?
きっと、成績を上げるきっかけを作れると思いますよ!
塾からのお知らせ [2010-11-25]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。入塾金22,000円無料キャンペーンは7/31(木)までとなります。なお、7/31(木)までに手続きを済ませればキャンペーンは適用されます。しかし、7/31(木)までに問い合わせをされた方は、手続きを済ませないとキャンペーンは適用されませんのでご注意ください。部活...
[2025-07-25]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。入塾金22,000円無料キャンペーンは7/31(木)までとなります。夏休みをダラダラと過ごさせたくない!計画的に勉強させたい!夏休み明けの前期期末試験で自己ベストを更新したい!そういったお考えの方は、是非ともこの機会に入塾金無料キャンペーンをご利用ください。また、...
[2025-07-19]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。今週、稲毛中学校1年生は前期期末試験の範囲表が出ました。2・3年生や他の公立中学生も範囲表が出ましたら早急にご提出ください。範囲表をもとに定期試験対策プリントをご用意いたします。話は変わりますが、「自己ベストは何番?いつのテスト?」と生徒に質問すると、1番多かった...
[2025-07-12]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]