こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
昨日は、久しぶりの雨で寒かったですね。
受験生のみなさんは風邪などひいていないでしょうか?
今月は特にお休みの連絡が多く感じられます。
大事な時期なので、みなさん体調管理にだけは気をつけましょうね。
ちなみに、中学受験というと2/1というイメージが私の中ではありますが、千葉県では1月中にほとんどの中学校の受験が終わりますよね。
もう受験が終わった生徒さんも、まだ第一志望が残っている生徒さんも最後まであきらめずに頑張ってください。
そういえば、以前、日能研の合格エクスポに参加した時に日能研の理事長さんが
「受験生は受験当日まで伸びる可能性がある!」
「受けに行くのではない!受かりにいくんだ!」
「受験は愛なんだよ!」
というフレーズが、とても印象的でした。
本当に、その通りだと思います。
まだ受験を控えている生徒さんは最後まであきらめずに頑張ってください!
試験の開始の合図が鳴るまで、必死にもがいてください。
また、
「男の子はお母さんのために受験を頑張る。」
「女の子は自分のために受験を頑張る。」
というフレーズも印象的でしたね。
確かに、その通りな気もします(笑
ちなみに、話は変わりますが、先日、同じ日に中学校3年生の高校受験生と小学校5年生の中学受験生から同じ問題の質問を受けた時には本当にびっくりしました。
内容は算数の相似です。
辺の比や面積の比を求める問題です。
小学校5年生から、こんなに難しいことを勉強しているんだという驚きと、なにより小学校5年生の問題の方が難しかったことに驚かされました。
また、小学校5年生から、こんなに難しい問題にチャレンジしているなら、中学校に入った時点で公立中学校と私立中学校の生徒の学力に、かなりの格差が生じるなと感じました。
受験をすることに対して、肯定も否定もしませんが、1番遊びたい時期に我慢して、そして頑張ってきたんだから是非とも、その頑張りを第一志望合格という最高の結果で終わらせたいものですね。
中学受験で頑張ったその経験と得た知識は絶対に、今後の人生に大きな自信を与えてくれると思います。
中学受験生のみなさん!
頑張れ!
塾長日記 [2009-01-23]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...
[2025-08-23]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月11日(月)は祝日ですが通常通り授業はあります。また、自習室も通常通り15:00から22:00までご利用いただけます。8月12日(火)から8月17日(日)まで夏季休業とさせていただきます。この期間は、通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意くださ...
[2025-08-09]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月に入りましても夏期個別講習は受け付けております。公立小中学校は夏休みに入り、ちょうど2週間が経過しました。夏休みの宿題をひとりでは終わらせることができずに困っている方は是非とも夏期個別講習をご利用ください。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長 白鳥あずさTEL 0...
[2025-08-02]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。入塾金22,000円無料キャンペーンは7/31(木)までとなります。なお、7/31(木)までに手続きを済ませればキャンペーンは適用されます。しかし、7/31(木)までに問い合わせをされた方は、手続きを済ませないとキャンペーンは適用されませんのでご注意ください。部活...
[2025-07-25]