こんにちは!稲毛校塾長の古賀八千代です。最近聞いたお話をしたいと思います。新卒で小学校の教師になった人を対象に漢字の読み方をテストしたらしいんです。そうしたら、「渋滞」を「しぶたい」、「境内」を「きょうない」、「帰省」を「きしょう」と読む人が結構いたそうです。正しい読み方は分かりますよね?このような人たちが生徒に漢字を教えているのかと思うと、ちょっとびっくりです。
また、最近気になるのは、「言う(いう)」を「ゆう」と書いている人です。「ということ」「どういうふうに」「こういうわけ」などの「い」が全て「ゆ」になってしまってるんです。発音に関しては、「ゆう」に限りなく近い発音をする人も多数いますし、「いう」と言っていても「ゆう」と聞いてしまう人もいますが・・・。どうなっちゃうの日本語!!
塾長日記 [2007-02-09]
【公式サイト限定】秋の特別キャンペーン!
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」では、公式サイトからのお問い合わせ限定で、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】当サイトから資料請求/体験授業のお申込みをいただき、キャンペーン期間中にご入塾いただいた各校先着20名様限定で、入塾金&初月授業料が最大5...
[2025-09-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。10/25(土)に、塾生だけでなく外部の生徒さんも含め、たくさんの生徒さんが第2回漢字検定を受験しました。なお、次回の第3回漢字検定は受験期と重なりますので実施いたしません。次回は2026年7月を予定しておりますのでご注意ください。また、「個別指導塾ノーバス」稲毛...
[2025-10-25]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。いつもお世話になっております。本日は、11/16(日)の県立そっくりもぎの件でご連絡いたしました。お手数ですが、10/27(月)15:00までに参加・不参加のご返信をお願いいたします。 なお、不参加の方も確認のためご返信ください。さて、後期中間試...
[2025-10-18]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。いつもお世話になっております。本日、公立中学校では前期の通知表が配られました。お手数ですが、塾にいらっしゃる際には必ず通知表を持たせてください。特に、高校受験生にとって前期の通知表は志望校選びにとても重要です。もし、中学校に通知表を返却されるようであれば、Comi...
[2025-10-09]
