こんにちは。
個別指導塾ノーバス稲毛校の白鳥梓(しらとりあずさ)と申します。
名前だけ見ると皆さん女性だと勘違いされると思いますが男です(笑
今日から塾長日記を更新していきたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。
何気ない日々の出来事、受験の情報、勉強のコツなど、幅広く書き込んでいきたいと思います。
まずは、記念すべき第1回目のテーマは簡単に自己紹介をしたいと思います。
まず、名前の由来なんですが、実は父と母が山登りが好きで、長野県の上高地に穂高連峰という山がありますが、そこから兄の名前が穂高といいまして、その穂高連峰の下を流れる川が梓川といいまして、そこから梓という名前がつけられたそうです。
白鳥梓(しらとりあずさ)
すごい高貴な名前ですよね(笑
完全に名前負けしておりますが・・・。
名前の由来は、このへんで終わりにして、簡単な自己紹介なんですが、自分は音楽・料理・バスケットボール・雑貨屋巡り・観葉植物が大好きです。
特に、音楽は高校の時にビートルズのコピーバンドをしておりまして、大学の時には友達と千葉駅の駅前で路上ライブをしておりました。
今でも音楽が大好きで、よく個別指導塾ノーバス与野校の塾長である鋤崎さんとカラオケに行きます♪
また、料理も小さい頃から大好きで、今でも仕事から帰ってから自分でつまみを作ります。
最近、はまっているのは鍋です。
ちなみに、昨日も作りました(笑
具はねぎ・白菜・豚ばら・まいたけ・助惣鱈(すけそうだら)です。
寒い季節は鍋が一番ですね。
実は、この塾長日記を書く前に、家庭教師のノーバスのHPでもブログを書いておりましたので、興味のある方は、そちらもご覧になってみてください。
料理の写真、特に煮魚の写真が多いと思います。
これから、少しずつ写真も増えてくると思いますので、楽しみにして下さい。
生徒のお母さんもご覧になっていたら、是非とも料理のアドバイスもいただけたら嬉しいです。
趣味の話、好きなことの話をすると、どんどん脱線してしまうので、そろそろ勉強の話をしたいと思います。
自分は生まれも育ちも千葉県です。
I LOVE CHIBAです(笑
ちょうど、今は高校受験真っ最中なので、自分の高校受験のときのエピソードを話したいと思います。
実は、中学校3年生の秋に体育のサッカーの授業の時に自分はキーパーをやっておりまして、FWと1対1になり飛び出してFWのシュートした足が自分の足にあたり骨折をしました・・・。
ですから、高校受験のときは松葉杖で試験会場に向かいました。
さらに!
自分は精神的に弱い方で、公立高校の受験直前で胃腸を壊して入院しました。
周囲からのプレッシャーに勝てなかったみたいです・・・。
こうして、胃腸も壊し、足を骨折したまま受験に臨みましたが、それでもなんとか無事に千葉県立千葉高等学校に入学することができました。
受験生のみなさん。
くれぐれも体調管理には気をつけてください。
特に、この時期は風邪が流行っていますので、手洗い・うがいは毎日忘れずにね。
自分も毎日、原液に近いくらいの濃さのうがい薬でうがいしています。
自分みたいに外傷ならいいですが、風邪をひいて意識が朦朧とした状態で試験を受けても試験になりません。
あんまり頑張りすぎて体調を壊すことだけはないように気をつけてください。
また、夜型の人はいませんか?
自分も超夜型で、学校から帰ってきてすぐに昼寝をして、夜に目が覚めて明け方まで勉強していました。
でも、受験は朝に行われるので、そろそろ朝型に直した方がいいですよ。
人間の脳は起きてから3時間ぐらい経って、やっと頭が正常に働くと聞いたことがあります。
ですから、受験時間から逆算して、目覚ましをセットして、その生活に慣れるように明日からでも始めてください。
最後に、受験生のみなさん。
自分が好きな言葉を贈ります。
『受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めています!』
『受験は受けに行くのではなく、受かりに行くんです!』
受験当日まで、開始の合図がなるまで、最後まで諦めずに頑張ってください。
自分の可能性を自分で決めないでください。
まだまだできることはいっぱいあるはずです。
自分の限界は自分で広げるものです。
そして、今まで頑張ってきたことを思い返してください。
本当に今までよく頑張ったと思います。
だから、受かったらいいな、受かったらラッキーではなく、受かるつもりで受験に臨んでください。
そして、合格という最高のプレゼントを自分に与えてください。
それは、今まで頑張った自分へのご褒美です。
そのご褒美は長い人生、きっと役に立ちます。
壁にぶつかった時、その受験で頑張ったという結果が自分を支えてくれる日がきっとくると思います。
特色化選抜まで、一般入試まであとわずかですが、後悔のない受験になるように一生懸命頑張ってください!
塾長日記 [2008-01-26]
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の春キャンペーンを実施中です。【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金22,000円が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】期間中に最初のお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、稲毛校直...
[2025-02-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。最近、英検に関する質問をお電話やメールでいただております。ノーバスは6年前つまり2018年度までは準会場として登録しておりましたが、英検の準会場の規定が変更となり、実施することができなくなりました。なお、英検対策としてサポートすることはできますので過去問や問題集を...
[2025-03-29]
こんにちは。 「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 誠に勝手ながら、 3月22日(土)から3月24日(月)まで 回数調整のため春季休業とさせていただきます。 この期間は、通常授業はもちろん、 自習室もご利用できませんのでご注意ください。 3月25日(火)から通常営業となります。 「個別指導塾ノー...
[2025-03-21]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。3/8(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-03-15]