【春期講習受付中(入塾金OFFキャンペーン)】
こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
暦では3月ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
三寒四温という言葉がありますが、7寒0温な毎日です。
早く春が待ち遠しいですね。
春といえば、3月1日(金)から春期個別講習を実施しております。
特に公立の高校では3/8(金)から学年末試験が始まりますので、それに合わせた対策もできます。また、小中学生は4月から新学年に上がりますが、今年1年間の総復習をするチャンスです!
学び残しをなくし、曖昧な単元や苦手科目を克服して、新学年・新学期をスタートダッシュするきっかけを一緒に掴みましょう!
塾からのお知らせ [2013-03-04]
こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
本日、中学受験生の生徒の授業がありました。
お母さんからも連絡がなかったので、とても心配な気持ちでいっぱいでしたが、休み時間に担当の先生に聞いたら「受かりました!」と報告してくれました!
すぐに、生徒に駆け寄ると、とても嬉しそうな笑顔と、受験から解放された安心感がとっても伝わってきました。
小学校4年生から大手の進学塾のフォローとして併用されておりましたが、組み分けテストや合不合などのテストの度にお母さんとも面談をして、お母さんの苦悩や献身的なサポートも知っておりましたし、なにより本人が努力をしていたことも、周囲の期待やプレッシャーを感じながら戦っていたことも知っておりましたから、なおさら嬉しくて嬉しくて、今、感極まって塾長日記を書いております。
すぐに、お母さんにも連絡しましたら、お母さんもとっても嬉しそうな声で喜んでおりました!「本人から直接伝えたいという強い要望があって連絡が遅くなりましてすみません。」という言葉や、合格発表のエピソードを聞きながら、途中もらい泣きをする場面もありました。
特に本人が受験期間に一度も泣かなかったこと、すべり止めに受かった時に「お母さん、なんで泣いてるの?私の志望校はここじゃないよ。」という強い精神力、そして東邦・市川に後期で受かった時の合格発表日。
小学校6年生の12歳の少女の強さをとても感じた、そして感動した出来事でしたので書き込ませていただきました。そして、次には高校受験を控えている生徒がたくさんおりますので、すべての高校受験生を志望校に合格させたいという強い決意を改めて感じた瞬間でした。
前期選抜まで1週間を切りましたが、受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めておりますので、最後まであきらめず志望校合格を一緒に勝ち取り、そして一緒に喜びを分かち合いましょう!
頑張れ受験生!
塾長日記 [2013-02-06]
塾長日記 [2013-01-19]
☆謹賀新年2013☆
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、早いもので冬休みもあと3日となりましたが、冬休みが明ければ本格的に受験が始まります。毎日、寒い日が続きますので、受験生は特に風邪やノロウィルスなどの対策を万全にしてくださいね。この時期に体調を壊すと本当に大変です。マスクの着用や、手洗い・うがいなど、しっかり予防をしましょう!そして、春には一緒に合格の喜びを分かち合えるように、最後まで駆け抜けてください!
塾からのお知らせ [2013-01-04]
