こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
今日は幕張の花火大会ですね!
窓の外から「ドンっ!」という音が先ほどからたくさん聞こえてきます。
また、花火大会のせいか、本日は自習の生徒も電話も少ないので、なおさら「ドンっ!」という音がよく聞こえます・・・。
そうえいば、花火大会は以前は千葉市ポートタワーで行われていましたよね!
ポートタワーですから、ノーバスの外階段からも花火を見ることはできましたが、海浜幕張になってからは見ることはできません。(というより、見たことがありません。もしかしたら見えるかもしれませんが、きっと見えないだろうと思って試したこともありませんが・・・。)
夏休みも2週間が終わろうとしておりますが、お祭り・花火大会以外にもたくさん楽しいイベントが今後もあると思います。
しかし、受験生は特にメリハリとけじめをつけた行動を取るようにしてくださいね!
塾長日記 [2015-08-01]
塾長日記 [2015-07-26]
こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
今週の7/14(火)・7/15(水)に浅間祭が行われましたね。
昼間に、窓の外から「わっしょい!わっしょい!」と元気で大きな子どもたちの声が聞こえてきました。
お神輿をかついだり、山車をみんなで引いておりました。
昔は授業が終わってから、先生たちとお祭りに行けるぐらい遅くまでお店も出ておりました。
しかし、最近は規制も厳しく、終わってから行ってもお店が閉まっているので非常に残念です。
また、本日から夏休みに入りましたが、総体・お祭り・花火大会など、イベントが盛りだくさんですが、夏休みの終わりギリギリで慌てて宿題を終わらせるのではなく、7月中に終わらせるぐらいの意気込みで自習室を活用してください。
夏休みは長いですが、遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強すると、けじめとメリハリをつけて充実した夏休みを過ごしましょう!
塾長日記 [2015-07-18]
こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
前期中間試験が終わり、公立中学生は修学旅行ラッシュですね!
先日も生徒から京都のお土産をいただきました!
本当に、みんなお気遣いありがとうございますm(__)m
ちなみに、修学旅行といえば、同じ千葉市の公立中学校でも長野や京都など行き先が異なるんですね。
私は絶対に京都がいいです!
前期中間試験が終わり、修学旅行・浅間祭・夏休み・総体・花火大会と、本当にこの時期は勉強から気持ちが離れやすいイベントが続きますが、まずは明日のVもぎの勉強に専念し、そしてその結果を客観的に受け止めてください。
そして、この夏休みは想像以上に頑張ってくれることを期待しております!
塾長日記 [2015-07-11]
