おはようございます。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
今日から高校受験生の夏期講習会のプレ講習が始まりました。
17日間の68時間と聞くと、大変そうに思われますが、気がつけば、あっという間に終わってしまいます。
1日1日を大切に取り組みましょう。
ちなみに、夏休みも約1週間が過ぎましたが、受験生としての意識の差を感じます。
毎日、3時から遅くまで集中して頑張っている生徒もいれば、夏休みに入っても授業プラス前後どちらか1時間だけ自習という生徒もいます。
今日から夏期講習が始まりますが、まさかみなさんの中で「夏期講習を受けてるから安心だ」って思っている人はいませんよね?
夏期講習を受けて、その日の復習、次回の予習、個別授業の宿題、学校の宿題、時期がくれば過去3年分の8月のVもぎの過去問演習と、やることはたくさんあります。
そして、今一番やらなければいけないことは、先日の手紙にも書いた通り、1・2年生の復習です。
あの手紙を読んで、自らサミングアップの理科と社会のコピーを頼んだ生徒、取り組んでいる生徒がどれだけいますか?
しつこいですが、お盆までは1・2年生の復習に専念し、お盆からは前期期末試験勉強も並行して取り組くんでください。
具体的には前半はサミングアップや1・2年生の総復習、後半は学校のワークと試験対策プリントとすたトレをメインに学習してください。
そして、8月24日のVもぎでS判定、もしくはA判定を取ること、夏休み明けの前期期末試験で成績を上げることをまずは目先の目標として頑張ってください。
勉強のやり方がわからない生徒、質問やコピーを頼みたい生徒は遠慮しないで、私や先生たちにどんどん声をかけてください。
充実した夏休みを一緒に過ごしましょう!
塾からのお知らせ [2014-07-28]
塾からのお知らせ [2014-07-19]
こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
先週の日曜日に、松戸校で夏期講習ミーティングが行われました。
各校舎から代表講師を1名選出し、集団授業のスキルアップを図りました。
稲毛校から写真の下崎先生が代表として授業を行いました。
いろんな先生の授業をみることはとても勉強になりますし、いいところはどんどん真似して、今年の夏期講習会に活かしていきたいと思います。
また、模擬授業の練習後、各科目ごとに別れ、指導案の確認や集団授業での注意点、新人講師からの質問や、ベテラン講師からのアドバイスなど意見交換をして、とても充実した会になりました。
参加するすべての生徒の成績を上げるため、志望校に合格させるために、日々、先生たちも取り組んでおりますので、この夏は大きく飛躍できるように一緒に頑張りましょう!
塾長日記 [2014-07-08]
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」では、公式サイトからのお問い合わせ限定で、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】当サイトから資料請求/体験授業のお申込みをいただき、キャンペーン期間中にご入塾いただいた各校先着20名様限定で、入塾金&初月授業料が最大5...
[2025-09-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。突然ですが、お子さまの勉強のやる気がなくて困っているというお悩みはありませんか? 受験があるのに机に向かう時間が少ない。勉強はしているけれど、集中しているようにはとても見えない。親の方は焦っているのに、受験生の本人に危機感や緊張感がまるでない。やる気が出ない理由は...
[2025-09-20]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。いつもお世話になっております。『2025年度カレンダー』や『翌月の予定表』でお知らせをしている通り、9/15(月・祝日)と9/23(火・祝日)は休塾日となります。通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。なお、今月はすべての曜日が月4回になる...
[2025-09-13]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...
[2025-08-23]