塾ノーバス-稲毛校

2022年2月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

「高校受験生の模範少女」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

いよいよ明日は公立高校入試本番ですね。
受験生のみなさん!
自分の力を存分に発揮できるように頑張りましょう!

ちなみに、公立中学校では先週の土曜日から本日まで5日間もお休みでした。
そのため、毎日のように15:00のチャイムと同時に、たくさんの高校受験生が自習に来ました。

その中で、ひとりの少女に質問を投げかけました。
「今日、塾に来るまでにどのくらい勉強したの?」
『5時間です。』

その子は、15:00から22:00まで毎日自習室で勉強しておりました。
もちろん、途中で外出することなく、一心不乱に取り組んでおりました。

帰り際に、その少女に問いかけました。
「この後、お家に帰っても勉強するの?」
『お風呂の中で、英単語の勉強をします笑』
と恥ずかしそうに答えました。

ノーバスの自習室が開くまでに5時間、
ノーバスの自習室で7時間、
家に帰って数時間。

そのストイックな姿勢に、心を打たれました。

もちろん、頑張っている高校受験生のひとりではありますが、他にもたくさんの受験生が目の色を変えて取り組んでくおりました。
この頑張りが報われること、そして受験勉強の成果を十分に発揮できることを願っております!

塾長日記 [2022-02-23]

「高校受験生へ」

こんにちは。

「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。


いよいよ明日は公立入試前最後の日曜日になります。

公立入試まで残り5日となりました。

明日は最後の総仕上げとして過去問に取り組みましょう。


なお、お手持ちの過去問は4年から5年分しかないと思いますので、お手持ちの過去問よりも古い過去問を欲しい生徒は遠慮なく声を掛けてください。

くれぐれも、お手持ちの過去問の後期入試に取り組まないでください。

なぜなら、受験時間も問題量も異なるからです。

それよりも前期入試の過去問に取り組んでください。


また、過去問と同時に英語や数学の大問集や、理科や社会の全入問など必要なプリントがあれば、明日以降の受験勉強のためにもたくさんお持ち帰りください。

ただ、前日の2/23(水)に過去問を解くことだけはやめましょう。

過去問は2/21(月)まで、そして残り2日間は全入問の特に理科と社会の苦手な単元のみ取り組みましょう。

全入問も約10年分あります。

繰り返し取り組むことで苦手な単元を克服しましょう。



まとめ

■過去問をもらう。

■大問集をもらう。

※英語や数学の場合、1月のみ、もしくは12月と1月のみが効果的です。

■全入問をもらう。

※特に理科と社会を重点的に取り組んでください。

また、理科に関しては物理や化学などの計算分野よりも生物や地学などの知識分野の方が効果的です。



「受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めております。」

「人生で、1番勉強したと思えるような5日間にしましょう!」

塾からのお知らせ [2022-02-19]

「4月から高校受験生になる中学校2年生へ」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

後期期末試験お疲れ様でした。
いつものお願いではありますが、解答用紙が返却されたら、5科目の解答用紙と模範解答を提出してください。成績表と通知表も同様にお願いします。

さて、後期期末試験が終わった今、みなさんはこれから何を目標に勉強に取り組みますか?私からはみなさんに3つ提案します。

@ 英検対策・漢検対策
A 受験対策

まず、4月からみなさんは『高校受験生』になります。公立高校を第一志望としている生徒が多いと思いますが、私立高校の併願推薦をまずは取らなければなりません。例えば、敬愛学園高校の併願推薦の内申基準は5科目で「18」が必要です。つまり、4・4・4・3・3となります。決して簡単な数字ではないですよね?しかし、仮に中学校3年生の第2回検定までに英検3級と漢検3級を両方とも取得すれば、「16」でも2点が加点されて「18」となり、併願推薦を取得することができます。理想は中学校3年生の第1回で漢検3級を取得することです。そして、第2回で英検3級を取得することです。そのためにも、後期期末試験が終わった今こそ、新しい目標に向けて気持ちを切り替えて取り組みましょう。

次に、受験対策について説明します。みなさんは中学校3年生になると『実力試験』を受けます。さらに、敬愛学園高校や千葉経済高校や植草学園高校などで『Vもぎ』を受けます。例年、最初の実力試験は5月もしくは6月に実施されますが、何も対策をしないで受験して、多くの受験生が気付くことは「1・2年生の内容を忘れていること」です。そこで、後期期末試験が終わった今こそ、1・2年生の復習に取り組みましょう。ちなみに、英語や数学は積み重ねの科目ですから、ノーバスの授業内でも過去の内容に戻ることができます。しかし、理科や社会は積み重ねの科目ではなく、独立した科目だと私は思います。例えば、理科の物理分野の場合、1年生では「音・光・力」、2年生では「電流と磁界」、3年生では「運動とエネルギー」を学習します。つまり、同じ物理単元でも繋がりがないので忘れて当然の科目なわけです。すなわち、1・2年生の復習は主に理科と社会に取り組んでください。

では、具体的な学習方法を説明します。教材は『+すたトレ』を活用してください。すたトレには『チェック(基礎)』と『トライ(応用)』がありますが、まずはチェックのみ終わらせてください。次に進め方を説明します。1枚終わったら、すぐに丸付けをしてください。決して、丸付けをまとめてやらないでください。なぜなら、まとめて丸付けをすると作業になるからです。1枚終わって、すぐに丸付けをすれば、「この問題の解答は墾田永年私財法ではなく、三世一身法だったのか!」と作業ではなく暗記になります。そして、『理科1年』が終わったら提出してください。『理科2年』を渡します。同様に、『理科2年』が終わったら『理科1年』を渡します。そうやって、今の時期にどれだけ1・2年生の理科と社会の『+すたトレ』を繰り返すことができるかが志望校合格のカギを握ります。みなさんの先輩たちで志望校に合格した受験生は、後期期末試験が終わっても地道に繰り返しコツコツとすたトレに取り組んだ生徒たちばかりです。

後期期末試験が終わって羽を伸ばしたい気持ちもわかります。
しかし、1年後に志望校に受かるためにも、今から新しい目標に向かって一緒に一歩ずつ踏み出してみませんか?


■まとめ
「いつまでに」
中学校3年生の始業式までに。

「何を」
漢検3級の問題集を。
1・2年生の理科と社会の『+すたトレ』を。

「どのくらい」
漢検3級の過去問で140点以上取れるまで。
『+すたトレ』は3周するまで。


■お願い
1・2年生の理科と社会の『+すたトレ』の解答は高校受験まで、何度も繰り返し利用しますので、なくさないように大切に保管してください。

塾からのお知らせ [2022-02-11]

【先着38名様限定】 入塾金無料キャンペーンについて

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

「個別指導塾ノーバス」では、公式サイトからのお問い合わせ限定の春のキャンペーンを実施中です。


【キャンペーン詳細】
先着38名様限定で入塾金が無料となります。
※定員に達し次第終了となります。


【キャンペーン適用条件】
はじめてのお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、稲毛校直通番号(043-302-2333)よりご連絡いただいた方が対象となります。「公式ホームページ」を見たとお伝えください。
当サイトお問い合わせフォームからも、はじめてのお問い合わせは自動的にキャンペーンが適用となります。


※その他のキャンペーン(お友達紹介キャンペーンなど)や、公式サイト以外で実施するキャンペーン(千葉市習いごと応援キャンペーンなど)と併用できないことがあります。


春期講習や、入塾前の無料体験授業も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

塾からのお知らせ [2022-02-01]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

「入塾金22,000円無料キャンペーン!締切迫る!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。入塾金22,000円無料キャンペーンは4/28(月)までとなります。そろそろ新しい環境に慣れ、勉強に本腰を入れようとお考えの方は、是非ともこの機会に入塾金無料キャンペーンをご利用ください。また、無料カウンセリングと無料体験授業も実施中です。カウンセリングを受けられ...

[2025-04-21]

最近のお知らせ

「年間行事予定表をご提出ください。」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。4/7(月)に公立中学校では始業式が行われます。しばらくすると、学校でも『年間行事予定表』が配られていると思います。今年度の学習を計画的に進めるためにも必ずご提出ください。特に、高校受験生は・定期試験・実力試験・県立そっくりもぎ・各種検定など、今年はテストがたくさ...

[2025-04-05]

「英語検定(英検)の実施について」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。最近、英検に関する質問をお電話やメールでいただております。ノーバスは6年前つまり2018年度までは準会場として登録しておりましたが、英検の準会場の規定が変更となり、実施することができなくなりました。なお、英検対策としてサポートすることはできますので過去問や問題集を...

[2025-03-29]

「春季休業のお知らせ」

お知らせ画像

こんにちは。 「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 誠に勝手ながら、 3月22日(土)から3月24日(月)まで 回数調整のため春季休業とさせていただきます。 この期間は、通常授業はもちろん、 自習室もご利用できませんのでご注意ください。 3月25日(火)から通常営業となります。 「個別指導塾ノー...

[2025-03-21]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業