こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
昨日はフィギアスケート女子フリーが行われましたね。
一昨日、ショートプログラムが行われましたが、まさかのジャンプ失敗に日本中が驚きと悲しみに包まれました。
しかし、1番つらかったのは真央ちゃん本人だと思います。
その困難に打ち勝ち、フリーで最高の演技をして、終わった後のやり遂げた表情、自分の力を出し切った表情、そしてその涙にもらい泣きをした人がたくさんいるのではないでしょうか?
ニュースやワイドショーで何度あの場面を見ると、思わず目に熱いものがこみ上げてきます。
私は真央ちゃんの件で、千葉県の公立入試を思い浮かべました。
水曜日に前期入試の発表がありましたが、インフルエンザや風邪でベストなコンディションではなかった生徒、緊張と不安・期待とプレッシャーで自分の力を出し切れなかった生徒がたくさんいらっしゃると思います。
しかし、真央ちゃんは、たった1日であそこまで気持ちを切り替えて最高のパフォーマンスをしました!
みなさんも気持ちを切り替えて、後期入試にむけて全力を尽くしてください!
特に、この最後の土日が勝負です。
今までの実力試験・Vもぎ・Vもぎの対策プリント・予想演習問題など、今までたくさんの問題を解いてきました。それを今こそ、もう1度見返して、特に知識問題の整理と詰め込みをしてください。また、以前できなかった問題・知らなかった問題ができるようになった自分の成長を実感し、自信を取り戻してください。
受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めております。
不安な気持ちはみんな一緒です。
その不安を乗り越えて、合格という金メダルと手にしましょう!
塾長日記 [2014-02-21]
こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
昨日は先週に続き、大雪が降りましたね。
そのせいで、授業もほとんどが休講になりました。
また、今朝も入口付近を雪かきしたので腰が痛いです・・・。
雪が降って1番困るのは交通面ですよね。
本日も慶應大学や早稲田大学の入試がありましたが、雪の影響で開始時間が3時間遅れたそうですね。私も武蔵野線に住んでおりますが、朝から電車が止っていて、本当に散々な目にあいました。
先週の雪は、久しぶりの記録的な大雪に興奮しましたが、毎週積雪するほど降られると本当に困りますよね。NEWSによると、百貨店や外食産業にも影響があるみたいですが、雪かき用のスコップは、どこも売り切れ続出のようですね。
ただ、大雪は春の訪れのサインですから、早く暖かくなる日が待ち遠しいです!
受験生のみなさんも、今は大変な時期ですが、やまない雨はない、春が来ない年はないわけですから、今の困難に打ち勝ち、春には志望校の制服に袖を通せるように1日1日を大切に頑張りましょう!
塾長日記 [2014-02-15]
こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
本日は記録的な大雪になりましたね。
そんな日に、本日は13:00から稲毛中学校の定期試験対策授業を予定しておりましたが、なんと風邪で休んだ生徒はひとりのみ、さらに飛び入り参加がひとりと予想以上に参加率が高くてビックリしました!
ちなみに、今週は中学受験生の合格発表がありましたが、その中でも特に嬉しかったお話をします。
その子は夏の終わりぐらいに、大手進学塾をやめ、ノーバス1本で中学受験をすることになりました。志望校も高かったので、当初は少し不安もありましたが、それを払拭するぐらい、とっても頑張りやさんの生徒さんでした。
途中の首都圏模試の結果を見ながら、少しずつ手応えを感じ、12/1の推薦入試までに、できる限りのサポートをしました。結果は残念でしたが、気持ちを切り替えて一般入試に向けて取り組みました。
一般では!という期待もありましたが、残念な結果に終わりました。すべり止めの中学校に進学するような流れでしたが、もう1回チャレンジするという連絡があり、正直な話、戸惑いは隠せなかったです。
しかし、合格させたいという気持ちはみんな一緒でしたので、ラストチャンスにかけることにしました!受験も終わり、そのままノーバスに来て、みんなでパソコンで合否を確認することになりました。ご存知のとおり、最後になればなるほど倍率も高く、狭き門になりますから、結果をみるのはとても怖かったです。
しかし!あったんです!
その受験番号があったんです!
その瞬間、担当の先生は崩れ落ち、大きな声をあげて泣いてしまいました。私も嬉しくて嬉しくて、熱い気持ちがこみ上げてきました。当の本人はケロッとしていて、小さく「ヤッター!」とガッツポーズを取り、お母さんに私たちの前で電話で報告をしました。お母さんも何度も疑っていましたが、私に代わり合格を伝えると、とても安心と喜びと色んな感情が混ざった声色で喜んでおりました。
今回の件で、あらためて感じたことがたくさんあります。
「受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めている」
「あきらめたら、そこで受験終了」
「受験に絶対はない」
来週の水曜日には、いよいよ公立高校前期入試が始まります。
誰もが不安な気持ちを抱えながら、それでも志望校合格を目指して頑張っております。そのためにも、この土日が勝負です!
がんばれ!受験生!
塾長日記 [2014-02-08]
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」では、公式サイトからのお問い合わせ限定で、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】当サイトから資料請求/体験授業のお申込みをいただき、キャンペーン期間中にご入塾いただいた各校先着20名様限定で、入塾金&初月授業料が最大5...
[2025-09-06]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。突然ですが、お子さまの勉強のやる気がなくて困っているというお悩みはありませんか? 受験があるのに机に向かう時間が少ない。勉強はしているけれど、集中しているようにはとても見えない。親の方は焦っているのに、受験生の本人に危機感や緊張感がまるでない。やる気が出ない理由は...
[2025-09-20]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。いつもお世話になっております。『2025年度カレンダー』や『翌月の予定表』でお知らせをしている通り、9/15(月・祝日)と9/23(火・祝日)は休塾日となります。通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。なお、今月はすべての曜日が月4回になる...
[2025-09-13]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...
[2025-08-23]