こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
今は、こんなに天気が良いのに、明日の明け方の6:00ぐらいには雪が降るみたいですね!
この空を見る限りには想像がつかないです。
受験生は特に、この時期は体調管理だけはくれぐれも気をつけてくださいね。
ちなみに、約1週間後には私立の前期選抜が始まりますね。
最近は、特に中学校3年生の自習室の利用が非常に増えたと実感しております。
そして、自習の際に数学の特に三平方の定理や平面図形・空間図形の質問が多いですね。
私が中学校3年生のときもそうでしたが、今の生徒も学校の先生が『試験までには、この教科書は終わらないな。』と平気で言うそうですね・・・。
なのに、三平方の定理をからめて問題は非常に多いので、生徒達は困惑しているように思えます。
もちろん、塾ではそれを見据えて学校よりも早めに教科書を終わらせるように心がけてきましたが、それでもまだまだ受験生にとっては三平方の定理をからめた演習量と時間量が少ないと思います。
とにかく、残すところあと1週間ですので、もう過去問を解いて、傾向や対策をしていると思いますが、各学校の特色をつかみ、自分の弱い単元を克服し、さらに前述した三平方の定理がらみの図形の問題の演習量を増やして頑張ってください!
数学は、もちろんその場のヒラメキが大事な科目ではありますが、問題数をこなして、試験で『この問題見たことある!』という経験の多さが非常に重要です。
逆に言うと、かなりの問題数をこなせば、試験で慌てることもない、つまり暗記科目といっても過言ではないと思います。
色んな問題のパターンを暗記するぐらい、今はとにかく問題を解きまくってください。
また、英語や国語に関しましては、今までたくさん長文対策をしてきていると思いますので、とにかく今は知っていれば解ける問題を落とさないためにも、単語・熟語・漢字・ことわざ・故事成語などの暗記を再度徹底してください。
まだ1週間あるじゃなく、もう1週間しかないんです。
受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めておりますので、最後まであきらめずに頑張りましょう!
塾からのお知らせ [2009-01-08]
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...
[2025-06-21]