こんにちは。
稲毛校塾長の真中です。
今日は、7月10日。ついに訪れた納豆の日ですね。
私は茨城県の出身なので毎朝、毎晩食卓には必ずといっていいほど納豆が並べられていましたし、小学校のときの給食にも当然のようにでていました。(ただ、秋田出身の講師も給食にでていたと証言してくれたので、全国共通なのかもしれませんが・・・)
私が子どもの頃には、毎朝隣町から自転車に乗って、納豆売りのおじさんがきていて、よく私も母に買いに生かされていました。。。
最近はその納豆売りのおじさんもほとんど見ていませんが、元気で暮らしているんでしょうか。
少し昔の事を回想して感傷的になってしまいましたが、それほど納豆は私の中ではあって当然という位置にいます。
栄養面でも、納豆は成長を促し肉体疲労を予防するビタミンB2を豊富に含み、体内でエネルギー変換を助けるマグネシウムも含有しています。
これから梅雨が明け、暑い夏がやってきます。
夏バテしないように納豆を食べて乗り切りましょう!
塾長日記 [2007-07-10]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。最後の到達度確認テストお疲れ様でした。次回の授業の際に、本日の見直しを行いますので、問題用紙と解答解説を忘れずに持ってきてください。さて、みなさんは4月から高校受験生になります。高校受験生になると、定期試験だけでなく、実力試験や県立そっくりもぎを受けることになりま...
[2023-03-11]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。小学生の保護者の方から中学校受験に関するご相談を受ける機会が増えてきました。中学校受験といえば、一昔前までは私立か国立かの選択でしたが、近年では公立の中高一貫校という新しい選択肢が登場しました。私立の中高一貫校に比べて学費も安い分、受験を検討しやすい側面もあります...
[2023-03-25]
こんにちは。 「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 3/15(水)、3/16(木)、3/31(金)は休塾日となります。 通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。 なお、授業回数ですが、月に4回になるように調整されていますので、休塾日の振替授業はありません。 また、3/21(火)...
[2023-03-14]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。3/11(土)に到達度確認テストを実施いたします。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけで...
[2023-03-03]