塾ノーバス-稲毛校

「2023年度 千葉県公立高校入試 英語講評」

「2023年度 千葉県公立高校入試 英語講評」画像 こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾講師の木島です。

学習指導要領が変更されたことで、入試問題の変化もめまぐるしい近年です。どのような問題が出題されるのか塾講師として好奇心が湧きます。職業病です。以下に、昨日行われた英語の入試問題についての振り返りを記します。ネットで調べて頂くと、実際の入試問題を見ることができます。少々いとまがある方は是非、お手元にご用意してお読み下さい。

@大問4(リスニング・単語の穴埋め)
No.2の見た目が少々変更されました。以前まではNo.1と同じ形式でした。「音声が流れてくる前に英文に目を通しておく」、「穴に入る単語の品詞を予想しておく」など、事前にやるべきことは変わりません。今年の実際の問題を見てみましょう。
"doesn't (@□□□□□) with Mark." の空欄にはどのような単語が入るか予想できますか?多くの人が「動詞」が入ると思ったかもしれません。

正解です!
しかしながら、もう少し深く考えることができます。皆さん、動詞の後ろの世界を気にしたことがありますか?
"I eat sushi."
"I study English."
"eat"や"study"の直後には「何を食べるのか」、「何を勉強するのか」を指す名詞(人やモノ)を置かなくてはいけません。
一方で、
"I go to Tokyo."
"I live in Chiba."
"go"や"live"の直後には"to"や"in"などの、いわゆる「前置詞」を置かなければいけません。
このように、それぞれの動詞には、直後に何を置くべきなのかルールがあるのです。

話を入試問題に戻しましょう。
"doesn't (@□□□□□) with Mark."
どうでしょうか。括弧の直後には"with"がいます。つまり、"eat"、"study"のような動詞が正解になることは(基本的に)ありません!ここまで考えられればあなたには十分に問題を解く力があります(何様)。

さて、音声の原稿を見てみると実は昨年と比較して大きく変わっていることがあることに気づきました。昨年は流れてくる音声の中に答えとなる単語が含まれていました。一方、今年は4問全てが答えが音声には含まれていない単語だったのです!つまり、流れてきた英文を踏まえ、単語の類推をしなければいけませんでした。難しい!


A大問5の語形変化
大問5の語形変化では、(1)で近年頻出の「派生語」が登場しました。数年前までは、問題に"(speak)"とあった場合、答えの選択肢は、"speaks"、"spoke"、"spoken"、"speaking"の4択でした。ところが最近は新たに派生語である"speaker"が答えの候補に入るようになっています。今年の問題では、"(performe)"を"(performance)"にしなければいけませんでした。
また、(2)では"will"の変形を求められましたが、千葉県入試問題で助動詞の語形変化が問われたのは初めてだったはずです。とはいえ、答えの選択肢は"would"しかないので、こちらは易しかったように思います。

ちなみに、新学習指導要領になったことで新たに加わった単元は、高確率で出題されます。英語では「仮定法」や「現在完了進行形」がそれにあたります。加えて去年の千葉県公立高校入試では出題されなかったので、今年出題される可能性大でした。そして、実際に出ました仮定法。


B大問6(英作文)
今回最も分かりやすい変化は大問6の英作文です。英作文は2021年度に、4コマ形式となり、語数制限が増えるという大きな変化があったばかりでした。
しかし、今年度は写真の通り作文する場所が2箇所に増え、それぞれ10語程度という指定でした。
8〜10語の英文を1文ずつ書けば良いので、個人的にはこれも易しくなったと思います。特に(1)は、書くべき内容が状況によって限定され過ぎていないので書きやすいです。「ご飯を買いにいく」、「ご飯を食べに行く」、「ご飯を作るために材料を買いに行く」、選択肢が多く、書けるものを選べるのはありがたいです。


Cその他感想
長文を始め、求められる語彙力が高かったです。公立高校入試は教科書に載っている単語を勉強すれば対応できるようになっていますが、"thick"、"include"、"scary"など、出てくる頻度の少ない単語、馴染みのない単語が所々に見られました。

問題を解くにあたって読まなければいけない英文に、中学生が見落としていそうな文法がありました。"not always (空欄)"です。語句補充問題になっており、空欄には"bad"が入るのですが、中学生の皆はこれ訳せますか?!「いつも悪くない」と訳した人、気持ちはとても分かります。しかし、残念ながら正解は「いつも悪いわけではない」となります。これは「部分否定」と呼ばれるもので、高校生でも分かっていない人がいるところ。空欄に入る選択肢は実質 "good"か"bad"の2択だったので勘に頼っても50%当たりますし、他にもヒントはありましたが、正直なところ「やられた!」と思わされたところでした。

稲毛の講師日誌 [2023-02-22]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・きみ専用の冬期講習

重要なお知らせ

「公立高校を受験する高校受験生へ」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。明日、最後の県立そっくりもぎが行われます。また、来週末から私立高校の併願入試や一般入試が実施されます。県立そっくりもぎが終わったら気持ちを切り替えて、私立高校入試対策に専念しましょう。さて、私立高校の入試が終われば、公立高校の入試まで約1ヶ月となります。そこで、最...

[2025-01-11]

最近のお知らせ

「 公立高校を受験する高校受験生へ 0125 」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。今週、私立高校の合格発表が行われました。私立高校に合格し、ほっとしている生徒も多いと思いますが、公立入試まで残り24日となりました。あらためて受験勉強のやり方を確認したいと思います。まず、自習室で勉強している受験生を見ていて気になることがあります。それは「本番に限...

[2025-01-25]

「本日より通常授業開始です!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。1/4(土)から通常授業が開始いたしました。年が明けたので今後は、県立そっくりもぎ・共通テスト・中学入試・私立高校入試・公立高校入試・後期期末試験など、1年を通して大切な試験がたくさん実施されます。冬休みに頑張った成果を存分に発揮できるようにラストスパートをかけま...

[2025-01-04]

個別指導塾ノーバス稲毛校より年末のご挨拶

お知らせ画像

日頃は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。早いもので12/28(土)が今年最後の授業となります。この1年、お引き立ていただき誠にありがとうございました。来年も講師一同、いっそうお子様の成績アップと志望校合格のお役に立てるよう尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記...

[2024-12-28]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15川治ビル2F

043-302-2333

カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業