こんにちは!日曜日を挟み、体も気持ちも最高の状態にある稲毛校塾長の古賀八千代です。最近は空気が非常に乾燥していますね。先週からインフルエンザや風邪でお休みをしている生徒がとても多くなっています。今日は3人のかわいい生徒たちが高熱のためお休みです。。こんな時は、生徒が笑っている顔を思い出してしまいます。いつも元気な生徒さんが熱を出して苦しんでいるんだなぁ、なんて思うと心配でなりません。早く良くなりますように。。。また、空気の乾燥により、お肌の乾燥はもちろん、髪の毛なんかも乾燥しがちです。しっかりと毛先まで水分を与えてあげてくださいね。
さて、今日はいつも以上に元気なのですが、なんでだろう。。と考えた結果、やっぱり休日の過ごし方にあるようです。昨日はいつもより時間に余裕があったので、ゆっくりお風呂に入りました。ちょっと豪華に泡風呂に入ったのです!泡に埋もれました。ということで、今日はお風呂が体に与える影響について書いていきたいと思います。
ついついシャワーだけで済ませてしまう人も多いかと思いますが、実は、お湯につかることで4つの効果が得られるそうです。
@体が温まることによって、血行が良くなり、炎症や痛みの物質が局所に留まらずに流れるため、筋肉疲労や関節の痛みが和らぐ。
Aお湯の水圧で血管にも圧力がかかるので、血行の悪さから生じるむくみを軽減してくれる。
B水の中では体が軽くなるので、体を支えている骨や筋肉への負担が軽くなる。したがって、お風呂の中での軽い運動は、それらに負担をかけることなく行えるので良い。
Cお湯につかってのんびりするのは、自律神経の働きに良い影響を与える。39度前後のお湯で、入浴時間は10〜13分、半身浴で冷え防止にタオルを肩に乗せると良い。 入浴剤を使って、香りを楽しむのも良い。
さぁ!皆さんもたまにはゆっくりとお風呂に入ってみてはいかがですか?心も体も幸せになれますよ☆
塾長日記 [2007-02-26]
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。今週、稲毛中学校1年生は前期期末試験の範囲表が出ました。2・3年生や他の公立中学生も範囲表が出ましたら早急にご提出ください。範囲表をもとに定期試験対策プリントをご用意いたします。話は変わりますが、「自己ベストは何番?いつのテスト?」と生徒に質問すると、1番多かった...
[2025-07-12]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]