こんにちは!日曜日を挟み、体も気持ちも最高の状態にある稲毛校塾長の古賀八千代です。最近は空気が非常に乾燥していますね。先週からインフルエンザや風邪でお休みをしている生徒がとても多くなっています。今日は3人のかわいい生徒たちが高熱のためお休みです。。こんな時は、生徒が笑っている顔を思い出してしまいます。いつも元気な生徒さんが熱を出して苦しんでいるんだなぁ、なんて思うと心配でなりません。早く良くなりますように。。。また、空気の乾燥により、お肌の乾燥はもちろん、髪の毛なんかも乾燥しがちです。しっかりと毛先まで水分を与えてあげてくださいね。
さて、今日はいつも以上に元気なのですが、なんでだろう。。と考えた結果、やっぱり休日の過ごし方にあるようです。昨日はいつもより時間に余裕があったので、ゆっくりお風呂に入りました。ちょっと豪華に泡風呂に入ったのです!泡に埋もれました。ということで、今日はお風呂が体に与える影響について書いていきたいと思います。
ついついシャワーだけで済ませてしまう人も多いかと思いますが、実は、お湯につかることで4つの効果が得られるそうです。
@体が温まることによって、血行が良くなり、炎症や痛みの物質が局所に留まらずに流れるため、筋肉疲労や関節の痛みが和らぐ。
Aお湯の水圧で血管にも圧力がかかるので、血行の悪さから生じるむくみを軽減してくれる。
B水の中では体が軽くなるので、体を支えている骨や筋肉への負担が軽くなる。したがって、お風呂の中での軽い運動は、それらに負担をかけることなく行えるので良い。
Cお湯につかってのんびりするのは、自律神経の働きに良い影響を与える。39度前後のお湯で、入浴時間は10〜13分、半身浴で冷え防止にタオルを肩に乗せると良い。 入浴剤を使って、香りを楽しむのも良い。
さぁ!皆さんもたまにはゆっくりとお風呂に入ってみてはいかがですか?心も体も幸せになれますよ☆
塾長日記 [2007-02-26]
【公式サイト限定】入塾金キャンペーン実施中!
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の冬キャンペーンを実施中です!【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金(22,000円)が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】はじめてのお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、校舎直通...
[2025-11-08]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日は、11/22(土)、つまり「いい夫婦の日」ですね。「いい夫婦の日」の由来を調べてみたので以下にまとめてみます。1985年に政府が経済対策会議で、「文化の日」「勤労感謝の日」などの祝日がある11月を「ゆとりの創造月間」として提唱。働き方や日々の生活を見つめ直し...
[2025-11-22]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」稲毛校では塾生だけではなく、塾生のご兄弟・姉妹、ご友人、元塾生にも自習室を開放しております。また、自習室の利用時には@学校の授業や問題集の質問A演習用のプリントの印刷B定期試験対策プリントの配布C定期試験の予想問題の配布D学習相談(進路相談)...
[2025-11-15]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、ヤフーニュースを見ていたら非常に興味深い記事がありました。「iPhoneで0÷0をしたら?」という内容でした。表題だけ見て、中身までは確認しなかったんですが、ふと思い出してiPhoneの電卓で計算してみたところ・・・「0÷0=不定形」と表示されました。『電卓...
[2025-11-01]
