こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
本日から私立高校の前期入試が始まりましたね。
先週の1週間は、面接の練習をしたり、過去問の質問に対応した1週間でした。
みんな緊張せずに、自分の力を最大限に発揮できたことを願っております。
また、明日以降に控えている生徒さんも多いと思いますので、いくつかアドバイスをします。
【面接】
まずはカタチから入ることです!
歩き方・立ち方・座り方にしても、とにかくピシッとすることです。
また、面接は入ってきたときの印象でかなり違います。
入ったときの挨拶は、自分ができる最高の挨拶をしましょう!
そして、座ってからですが、とにかく気をつけなければいけないのが『目線』です。
面接官は受験生の目をよく見ます。
ただ、ずっと面接官の目を見ているのも難しいと思いますので、そんな時には、目線を下に下げましょう。
ですので、目線は上下にしか動きません。
1番良くないのは、目線が左右に動くことです。
質問されたときに、すぐに返答ができなくて、返答内容を思い出そうとする時に、目線がキョロキョロする生徒が目立ちました。
質問内容は、ほとんど決まっておりますので、どんな質問をされても返答できるように準備をしておきましょう。
また、準備をし過ぎて、返答内容を棒読みしては、自分の気持ちが言葉に乗らないので、相手に伝えるためにも、気持ちをこめてハッキリと伝えましょう。
もちろん、その際にも『目は口ほどにモノを言う。』ということわざもある通り、目は受験生の意欲を伝える最大の手段ですので、自分が合格したい気持ちを目で伝えましょう!
面接官は、返答内容よりも、そうした受験生の態度・礼儀・意欲を見ているわけですので、まだ面接が控えている生徒さんは参考にして下さい。
【学科試験】
私立高校の問題は、ほとんどマーク形式が多いです。
みなさん、日頃から注意していると思いますが、改めてアドバイスしたい点が2つあります。
1つ目は、答えのカタチにヒントが隠されているということです。
例えば、−□となっているのに、2桁の答えになっていたとしたら、それは計算ミスをしているということです。
もちろん、分数やルートのカタチになっているものも、すべてそのカタチになっていないと、途中で計算ミスをしているとういうことになります。
また、私立の問題は難易度が高いので、途中、問題を飛ばすこともあるかもしれません。
その時に、解答欄がずれないように、くれぐれも注意してください。
2つ目は、私立の問題は難易度も高く、学校によっては試験時間が30分しかないような試験もあります。
Vもぎの平均点をみても、県立のVもぎに比べると私立のVもぎは、かなり平均点が低いです。
100点満点中38点という模試もありました。
ですので、極端に正答率の低い問題にこだわらないことです。
例えば、関数の(3)とか、立体図形の(4)などです。
正答率が1桁の問題に執着するより、時にはバッサリと切り捨てて、その時間を他の問題の見直しに充てて、1問でも多く計算ミスを見つけたほうが賢いです。
他にも色んな注意点はありますが、まずはこの2点に注意して頑張ってください!
受験生全員が第一志望校に合格できるように、講師ともども全力でバックアップしたいと思いますので、よろしくお願い致します。
塾からのお知らせ [2011-01-17]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...
[2025-08-23]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月11日(月)は祝日ですが通常通り授業はあります。また、自習室も通常通り15:00から22:00までご利用いただけます。8月12日(火)から8月17日(日)まで夏季休業とさせていただきます。この期間は、通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意くださ...
[2025-08-09]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。8月に入りましても夏期個別講習は受け付けております。公立小中学校は夏休みに入り、ちょうど2週間が経過しました。夏休みの宿題をひとりでは終わらせることができずに困っている方は是非とも夏期個別講習をご利用ください。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長 白鳥あずさTEL 0...
[2025-08-02]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。入塾金22,000円無料キャンペーンは7/31(木)までとなります。なお、7/31(木)までに手続きを済ませればキャンペーンは適用されます。しかし、7/31(木)までに問い合わせをされた方は、手続きを済ませないとキャンペーンは適用されませんのでご注意ください。部活...
[2025-07-25]