こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
本日、ノーバス松戸校で冬期講習ミーティングが行われました。
ノーバス全校舎の冬期講習を担当する先生が集まり、各科目ごとに分かれ、まずは指導案のプレゼン、そして実際の授業を想定した模擬授業を行いました。
私は生まれも育ちも千葉ですし、ノーバスに勤めてから約10年間、ずっと千葉県での勤務が長かった分、他県の指導案を見て、非常に新鮮な気持ちになりました。
やはり、都道府県によっても、傾向は大きく異なりますね。
冬期講習は、毎年8日間行われ、朝の10:00〜15:10まで、1日4科目×1時間行われておりますが、社会は6時間しかないので、ボリュームの多い社会を、いかに傾向を考えて絞った指導をするのかということに対して、みんなで熱く議論をしておりました。
当たり前のことですが、その都道府県の過去問を研究することは先生だけでなく、生徒も大切なことですので、しっかり確認しておきましょうね!
そうすると、「なんだ!千葉県の社会は毎年、地形図がでるじゃん!」とか、「世界地理は、ある特定の地域の問題は少なく、時差の問題や気候の問題が多いのか!」とか、「千葉県の社会は、本当に公民の出題が少ないんだな!」などと色んなことに気付けるはずです。
その後、模擬授業を行いました。
写真は稲毛校の渡辺先生です。
本来であれば、大きめな資料を用意する予定でしたが、練習なので問題集を使って指導しておりますので、少し見難くてすみません。
また、イケメンな顔が見えなくてすみません(笑
渡辺先生は、今回、社会のリーダーを務めましたが、非常に千葉県の入試を研究し、社会や入試の知識だけでなく、将来、教員を目指しているということもありまして、非常に指導力に優れております。
また、人物的にも非常に熱血な先生ですので、生徒に対する愛情はトップレベルです。
渡辺先生を語りだしたらきりがないので戻しますが、模擬授業も非常にインパクトがあり、とてもおもしろく、聞いていても飽きず、逆に「次に何を言うんだろう、どんな動きをするんだろう。」と目が離せない授業をします!(結局、また語ってますね・・・。)
是非、高校受験生の生徒さんで、この冬休みに勉強でお困りな方は、ノーバスの冬期講習会にご参加ください。
渡辺先生以外にも、優秀な先生はたくさんおりますので、受験直前の大事な時間を有意義に活用できると思いますよ!
そして、志望校をみなさんの手で勝ち取りましょう!
塾からのお知らせ [2010-12-04]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。2022年11月上旬から冬期個別講習の予約を開始しております。完全1対1のつきっきり講習ですので、生徒さん1人1人の希望に合わせてコマ数・日時・科目などを決めることができます。受講希望の方は、お問い合わせの上、ご要望などをお聞かせ下さい。定期テストが終わると冬休み...
[2023-11-18]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。最近、英検に関する質問をお電話やメールでいただいております。ノーバスは2018年度まで準会場として登録しておりましたが、英検の準会場の規定が変更となり、実施することができなくなりました。ただ、英検対策としてサポートすることはできますので過去問や問題集に取り組んでい...
[2023-12-02]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。11/22(水)と11/23(木)は休塾日となります。通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。ご用件のある方は、inage@nohvas-juku.comまでご連絡ください。11/24(金)、業務開始後こちらよりご連絡いたします。...
[2023-11-21]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。以前、英語の教科書にQRコードがあり、ネイティブの発音を聞くことができるので、繰り返し聞いて音読マスターになりましょうという記事を書きましたが、本日もQRコードのお話をします。科目は国語です。みなさんは、国語の教科書にもQRコードがあることはご存じですか?中学生の...
[2023-11-10]