こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
本日、ノーバス松戸校で冬期講習ミーティングが行われました。
ノーバス全校舎の冬期講習を担当する先生が集まり、各科目ごとに分かれ、まずは指導案のプレゼン、そして実際の授業を想定した模擬授業を行いました。
私は生まれも育ちも千葉ですし、ノーバスに勤めてから約10年間、ずっと千葉県での勤務が長かった分、他県の指導案を見て、非常に新鮮な気持ちになりました。
やはり、都道府県によっても、傾向は大きく異なりますね。
冬期講習は、毎年8日間行われ、朝の10:00〜15:10まで、1日4科目×1時間行われておりますが、社会は6時間しかないので、ボリュームの多い社会を、いかに傾向を考えて絞った指導をするのかということに対して、みんなで熱く議論をしておりました。
当たり前のことですが、その都道府県の過去問を研究することは先生だけでなく、生徒も大切なことですので、しっかり確認しておきましょうね!
そうすると、「なんだ!千葉県の社会は毎年、地形図がでるじゃん!」とか、「世界地理は、ある特定の地域の問題は少なく、時差の問題や気候の問題が多いのか!」とか、「千葉県の社会は、本当に公民の出題が少ないんだな!」などと色んなことに気付けるはずです。
その後、模擬授業を行いました。
写真は稲毛校の渡辺先生です。
本来であれば、大きめな資料を用意する予定でしたが、練習なので問題集を使って指導しておりますので、少し見難くてすみません。
また、イケメンな顔が見えなくてすみません(笑
渡辺先生は、今回、社会のリーダーを務めましたが、非常に千葉県の入試を研究し、社会や入試の知識だけでなく、将来、教員を目指しているということもありまして、非常に指導力に優れております。
また、人物的にも非常に熱血な先生ですので、生徒に対する愛情はトップレベルです。
渡辺先生を語りだしたらきりがないので戻しますが、模擬授業も非常にインパクトがあり、とてもおもしろく、聞いていても飽きず、逆に「次に何を言うんだろう、どんな動きをするんだろう。」と目が離せない授業をします!(結局、また語ってますね・・・。)
是非、高校受験生の生徒さんで、この冬休みに勉強でお困りな方は、ノーバスの冬期講習会にご参加ください。
渡辺先生以外にも、優秀な先生はたくさんおりますので、受験直前の大事な時間を有意義に活用できると思いますよ!
そして、志望校をみなさんの手で勝ち取りましょう!
塾からのお知らせ [2010-12-04]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 「個別指導ノーバス」では3月1日より個別の春期講習が始まります。 生徒さん一人に対して先生が一人つく“完全1対1の個別授業”ですので、生徒さん一人一人の希望に合わせた科目・授業数・時間割でカリキュラムを組んで春期講習を受講することができます。 新小6・中3...
[2021-02-13]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。みなさんは4月から高校受験生になります。毎年、5月の下旬から6月に公立中学校3年生は第1回実力試験を受けます。実力試験の範囲は、今まで学習した内容になります。つまり、今のみなさんでも解ける問題が多いです。そこで、みなさんには実力試験の過去問に取り組んでもらいます。...
[2021-02-27]
こんにちは。 「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 いよいよ、公立高校入試直前となりました。 本日から4日間の勉強のやり方の最終確認です。 まず、明日の日曜日は本番を想定して、本番と同じ時間割で過去問を1年分解いてください。 もちろん、終わったらいつも通り復習は丁寧に行ってください。 さて、ここから...
[2021-02-20]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」稲毛校では、稲毛中学校2年生を対象に後期期末試験対策授業を実施いたします。詳細は以下の通りです。【稲毛中学校2年生 後期期末試験対策授業】日時:2/6(土)13:00〜14:00 社会14:10〜15:10 理科持ち物:教科書・試験に関するプ...
[2021-02-04]