こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
いよいよ特色化選抜まで、あと2日になりましたね。
本日は、受験生の面接の練習を何人か行いましたが、みんな学校でもしっかりと練習をしているようですし、質問の返答もしっかりとしておりました。
ただ、惜しいことに、お辞儀の仕方、立ち方、歩き方などの姿勢で損をしている生徒が多かったです。
まずは、型からしっかり入るべきです。
また、緊張しているせいか、非常にみんな表情が固く、よく言えば誠実な印象を受けますが、口以外の顔のパーツが全く動かないのが不自然に感じられました。
また、質問の返答を紙に文章化して、それを思い出すように話すせいか、言葉に思いが乗っていなかったり、忘れた時に目をキョロキョロしたり、つまってしまう生徒もおりました。
緊張するなと言っても、やはり緊張すると思いますが、もっとリラックスして、質問されたことに自分の言葉で、合格したいんだ!という想いを伝えるだけで大丈夫です。
その際に、目は口ほどに・・・という言葉もあるように、とにかく面接官の目をしっかり見て、みなさんの想いをぶつけてください。
必ず、みなさんの想いは伝わると思います。
そして、最後にくどいですが、もう一度、鏡の前でお辞儀の練習をしたり、面接の時の表情の練習をするのも効果的だと思います。
ふるいにかけられるつもりではなく、逆に面接官との会話を楽しむぐらいの表情で、リラックスして、ありのままの自分をぶつけてください。
きっと、好い結果が出ると思いますよ。
受験生!頑張れ!
塾からのお知らせ [2010-02-03]
【公式サイト限定】入塾金キャンペーン実施中!
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の冬キャンペーンを実施中です!【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金(22,000円)が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】はじめてのお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、校舎直通...
[2025-11-08]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日は、11/22(土)、つまり「いい夫婦の日」ですね。「いい夫婦の日」の由来を調べてみたので以下にまとめてみます。1985年に政府が経済対策会議で、「文化の日」「勤労感謝の日」などの祝日がある11月を「ゆとりの創造月間」として提唱。働き方や日々の生活を見つめ直し...
[2025-11-22]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」稲毛校では塾生だけではなく、塾生のご兄弟・姉妹、ご友人、元塾生にも自習室を開放しております。また、自習室の利用時には@学校の授業や問題集の質問A演習用のプリントの印刷B定期試験対策プリントの配布C定期試験の予想問題の配布D学習相談(進路相談)...
[2025-11-15]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、ヤフーニュースを見ていたら非常に興味深い記事がありました。「iPhoneで0÷0をしたら?」という内容でした。表題だけ見て、中身までは確認しなかったんですが、ふと思い出してiPhoneの電卓で計算してみたところ・・・「0÷0=不定形」と表示されました。『電卓...
[2025-11-01]
