こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
後期の中間試験も終わり、12月6日の最後のそっくりもぎも終わり、いよいよ私立の前期、そして公立の特色化選抜と、高校受験生は本格的に入試を迎えるわけですが、この時期に、「先生!今、自分は何を勉強すればいいのでしょうか?」という質問を受けることがあります。
過去問を解くという選択肢もありますが、私の考えでは特に数学はまだ学校でも三平方の定理や、それを絡めた平面図形・空間図形などの応用問題にも触れていないので、今、過去問を解いてみてもわからない問題が多いと思います。
逆に、英語は関係代名詞も終わり、中学校で習う文法事項は、ほぼ学校の授業でも終わりましたので、英語は過去問にどんどん取り掛かって、単語・熟語をたくさん吸収し、あいまいな文法の単元を復習することは良いと思います。
ただ、今、この時期に生徒達に勧めているのは、去年のVもぎの過去問をやらせることです。
第1回(9月)から第5回(1月)までありますので、今の時期は去年の9月から12月までのVもぎの過去問を何度も解き、自分の苦手な単元を自分で再度、把握していただき、新演習・精選トレーニング・サミングアップ(高校入試単元別総整理)などの問題集で、自分の理解があやふやな単元を潰していく勉強のやり方を勧めています。
とにかく、今はやるしかないです!
不安な気持ちでいっぱいな生徒もおりますが、他人に流されず、今、自分にとって何を優先して勉強すれば良いのかを考えて、一緒にこの不安を乗り切って第一志望校に合格できるように頑張りましょう!
塾長日記 [2009-12-11]
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...
[2025-06-21]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。高校受験生のみなさん、前期中間試験お疲れ様でした!稲毛中学校では本日から答案用紙が返却されました。いつものお願いではありますが、5科目の問題用紙・答案用紙・模範解答(あれば)・成績表を担当講師に提出してください。さて、今後の高校受験生としての勉強のやり方を伝授しま...
[2025-06-09]