こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
先週の土曜日に、今年の高校受験生の冬期講習会を担当する全校舎の先生が集まりまして、冬期講習ミーティングを松戸校で行いました。
毎年、夏と冬に、こういった形でミーティングを行っておりますが、他の校舎の先生との勉強会は、自分にとっても良い刺激にもなりますし、良い所はどんどん盗み、稲毛校の先生にも伝えていきたいと思います。
今回、私は理科を担当しましたが、先生によっても十人十色で、教え方はノーバスの教え方として共通ですが、やはり個性というのは色濃く出るものだと思いました。
ただ、この冬休みに、短期間で今までの内容の総復習をするのは、もちろん受験生も大変ですが、先生も準備や指導もあらためて大変だと思いました。
夏期講習とは違って、緊張感も増し、先生も夏よりも厳しく生徒にも接することもあるかもしれませんが、とにかく第一志望に受かること、そして受からせることを目標に、目的に先生達も一生懸命に頑張りますので、生徒さんもしっかりとついてきて下さい!
冬休みといえば、クリスマス、大晦日、お正月とイベント続きで我慢をすることも多いかもしれませんが、そこを乗り切り、第一志望に受かってうかれられるように頑張りましょう!
塾長日記 [2009-12-07]
【公式サイト限定】入塾金キャンペーン実施中!
個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の冬キャンペーンを実施中です!【キャンペーン詳細】先着20名様限定で入塾金(22,000円)が無料となります。※定員に達し次第終了となります。【キャンペーン適用条件】はじめてのお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、校舎直通...
[2025-11-08]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日は、11/22(土)、つまり「いい夫婦の日」ですね。「いい夫婦の日」の由来を調べてみたので以下にまとめてみます。1985年に政府が経済対策会議で、「文化の日」「勤労感謝の日」などの祝日がある11月を「ゆとりの創造月間」として提唱。働き方や日々の生活を見つめ直し...
[2025-11-22]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」稲毛校では塾生だけではなく、塾生のご兄弟・姉妹、ご友人、元塾生にも自習室を開放しております。また、自習室の利用時には@学校の授業や問題集の質問A演習用のプリントの印刷B定期試験対策プリントの配布C定期試験の予想問題の配布D学習相談(進路相談)...
[2025-11-15]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、ヤフーニュースを見ていたら非常に興味深い記事がありました。「iPhoneで0÷0をしたら?」という内容でした。表題だけ見て、中身までは確認しなかったんですが、ふと思い出してiPhoneの電卓で計算してみたところ・・・「0÷0=不定形」と表示されました。『電卓...
[2025-11-01]
