こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
新年明けましておめでとうございます。
長かった冬休みも終わり、今日から学校が始まった生徒さんも多いかと思いますが、みなさんはこの正月休みをいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、例年のごとく28日の会社の忘年会が終わった次の日は少しまったりして、29日は大掃除をして、30日に遅い年賀状を仕上げ、大晦日は紅白を見ながらまったりし、元旦はお雑煮を食べ、2日はららぽーとのバーゲンに行き、3日はアメ横に買出しに行き、4日は柴又の帝釈天に初詣に行きました。
今年の年末年始は、特に掃除・洗濯・炊事全般とお雑煮とお笑い番組三昧でしたね(笑
ちなみに、毎年、お雑煮を作る際には、ちゃんと鰹節と昆布から出汁を取るんです。
今年は、特に面倒くさかったので、大晦日に年越しそばを作る際に、大量に6リットルぐらい出汁を作りました(笑
お陰さまで三が日の昼ご飯は毎日お雑煮を簡単に作ることができました。
また、年末年始のテレビは面白かったですね。
ただ、どのチャンネルを見てもお笑い芸人ばかりで、深夜まで司会をしていたと思えば、次の日の早くから、また他の番組の司会をしていて、本当に睡眠時間が少ないのによく頑張るなぁと勝手に感心しておりました。
ちなみに、私の好きな芸人はノンスタイル・オードリー・ナイツ・Wエンジン・・・切りがないです(笑
また、アメ横で、お菓子のたたき売りをしている店がありまして、『テレビ見た人ぉ、手ぇ挙げてぇ』と魚屋さんみたいな声の店員さんが掛け声をかけると、みんな手を挙げていたのが面白かったです(笑
なにせ自分も見てないのに、まわりのみんなも少しでも多くお菓子が欲しいために一生懸命でした(笑
ちなみに、この写真なんですが、実は年末の28日の大掃除の日に、いつもの花屋さんで購入したのですが、実は良く見てみるとお守りがあります。
これが帝釈天で購入したお守りです。
正月の寒い中、相も変わらず自転車で江戸川沿いを走って買ってきました。
ちなみに、すごい人の量でびっくりしました。
駅から帝釈天の道が、あまりにも混み過ぎて進めなかったです・・・。
そういえば、元旦に帝釈天に「ラーメン・つけめん・僕イケメン」の狩野英考が来てましたね。
会いたかったな・・・。
と、だらだらとすみません。
ジョイマン風に言うと、すいまめぇーん(笑
そろそろ真面目な話。
実は、もう10日後には私立の前期入試が始まります!
私も先生も昨日の終礼で、気持ちを切り替え、これからの私立入試、そして公立の特色化に向けて一生懸命がんばります!
特に、面接や作文で困っている生徒さんなど、どんどん質問してください。
あと本当に僅かです。
後悔のない受験になるように、1分1秒無駄にしないで、自分の欲や甘えに打ち勝ち最後まで頑張りましょう!
努力は必ず報われます!
塾長日記 [2009-01-06]
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...
[2025-06-21]