こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
気が付けば、もう10月ですね。
9月に入っても30℃を超えるような日もあったのに、最近は急に寒くなりましたね。
風邪で授業をお休みしたいという生徒も最近は多々ありますが、みなさんは大丈夫でしょうか?
ちなみに、私は本日、出勤の電車の中でくしゃみを3連発しました・・・。
くしゃみ3連発は風邪の前兆と聞いたことがありますので気をつけます。
ただ!
この話にはオチがあるんです。
くしゃみをした後って、無性に鼻をかみたくなりませんか?
私は、くしゃみをした後は絶対に鼻をかみます。
が!
いつも鞄の中に常備していたポケットテッシュが今日はたまたまなかったんです!
焦って鞄の中を探し回ってもないんです!
こんな話で申し訳ないんですが、是非とも誰かに聞いてもらいたくて(笑
結局、新八柱から西船橋まで我慢して、急いでトイレで鼻をかもうと思ったんです。
が!
全部閉まってる!
そこで、仕方なくキヨスクでポケットテッシュを買いました。
しかも、たった一つで60円もしました・・・。
いつも駅で配っているテッシュはただなのに・・・。
清水の舞台を飛び降りるぐらいの気持ちでポケットテッシュを買いましたが、かんだ後は鼻で呼吸できる喜びを実感できましたので、60円分のもとは取れたと思います(笑
みなさんも、くれぐれも風邪には気をつけてくださいね。
話は変わりますが、本日は第2回ノーバス到達度確認テストを行いました。
試験が終わった生徒さんは、ちゃんと解答・解説を見て、まる付けをし、解説を読んでもわからない問題がありましたら、担当の先生や私にちゃんと聞いて、わからない問題をわからないままにだけは絶対にしないようにしてください。
試験で間違えることは恥でもありません。
問題は、試験で間違えた問題をそのままにしておくことが恥なのです。
せっかく自分のわからない問題、あやふやな問題、曖昧な問題が明確になったのに、それを無視するという行為は成績を上げるという1番の目的に反します。
しっかりと復習し、次に同じ問題を解く時に同じ間違えをしないように頑張りましょう!
本当は、この話をもっとしたかったんですが、前説が長くなってすみません・・・。
塾長日記 [2008-10-04]
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...
[2025-06-21]