こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
今日は、なんだかスッキリしない天気ですね。
最近、風邪が流行っておりますが、みなさんは大丈夫ですか?
自分は、とにかく咳が止まりません・・・。
風邪ではないと思うんですが、突然、発作のように咳が出ます・・・。
早く治ってほしいです。
ちなみに、今日は少し塾の中をご案内したいと思います。
写真をご覧いただければ一目瞭然ですが、『個別指導塾ノーバス』では他の個別指導塾とは違い、生徒1人に先生1人なので、生徒の椅子の隣に先生の椅子がおいてあります。
ですから、巡回しながら生徒に教えるといったことはありません。
自分も、たまに指導に入ることがありますが、正直な話、1対2、1対3、1対4など色んな形式がありますが、よくそんなに器用に教えることができるなって思います。
特に、英語などは生徒の横について、まずは生徒に文章を読ませて、発音・アクセントをチェックし、日本語訳をさせ、文章の内容を理解しているのかを確認しつつ、その項目の中で重要な文法のテーマを解説するわけですが、その間に他の生徒から質問されて呼ばれたら、中途半端なかたちになって、結局お互いの生徒を満足させることができないと思います。
もちろん、1対1と1対2や1対3のお互いのメリット・デメリットはあるかと思いますが、自分が指導に入って改めて1対1の良さを実感することができます。
実際に塾講師に面接に来る先生も、『ノーバスを選んだ1番の理由は1対1、つまり完全個別だからです。』と答える人が多いです。
1対1で、その子の理解度やペースに合わせて、とにかくわかるまで丁寧に噛み砕いて根気強く教える。
だから成績が上がるんです!
興味のある方は、是非一度お試しください。
塾からのお知らせ [2008-06-19]
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...
[2025-06-21]