塾ノーバス-稲毛校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

「後期期末試験で自己ベスト更新!」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

今週は稲毛中学校で後期期末試験の個人票が配られました。
たくさんの生徒が自己ベストを更新することができましたが、その中でもひとりの生徒さんを紹介したいと思います。

一般的には定期試験の範囲表は2週間前に配られます。
しかし、その子は定期試験の1ヶ月前、つまり年明けから自習室で毎日夜22時まで勉強しておりました。

学校のワークはもちろん、定期試験対策プリントVersion1からVersion4まで取り組み、さらに試験前にはVersion1と学校のワークの2周目に取り組みました。

通常は英語と数学を受講しています。
ただ、今回の理科の試験範囲が物理分野だったので、自習室での質問は理科が多かったです。

結果は言わずもがな、自己ベストを更新することができました。
ただ、本人は結果に満足しないで、次の定期試験で学年で1桁に入ると意気込んでおりました。

これが1番の理想形です。
努力をして、結果が報われて、成功例ができ、自信がつき、次の目標が高くなる。

では、なぜ自己ベストを更新するこができたのか?
答えは演習量です。

定期試験は演習量に比例して点数も順位も上がります。
もちろん、ただ闇雲に勉強しても成績は上がりません。
まずは、生徒をやる気にさせること。
そのためには、一緒に目標を設定し、その目標を一緒に達成することが重要です。

次の前期中間試験まで約3ヶ月の準備期間があります。
新学年を迎えるにあたって、心機一転新しい環境で頑張りたいと思っている方はお気軽にお問い合わせください。
きっかけ作りのサポートをさせていただきます!



「個別指導塾ノーバス」
稲毛校塾長 白鳥あずさ
TEL 043-302-2333
MAIL inage@nohvas-juku.com

塾長日記 [2025-02-22]

「高校受験生の模範少女」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

いよいよ来週は公立高校入試本番ですね。
受験生のみなさん!
自分の力を存分に発揮できるように頑張りましょう!

ちなみに、数年前の話になりますが、模範的な高校受験生の女の子の話をさせていただきます。

入試直前の平日。
15:00のチャイムと同時に登校してきたひとりの少女に質問を投げかけました。
「今日、塾に来るまでにどのくらい勉強したの?」
『5時間です。』

その子は当時、中学校がコロナの影響で休校だったので、15:00から22:00まで毎日自習室で勉強しておりました。
もちろん、途中で外出することなく、一心不乱に取り組んでおりました。

帰り際に、その少女に問いかけました。
「この後、お家に帰っても勉強するの?」
『お風呂の中で、英単語の勉強をします笑』
と恥ずかしそうに答えました。

ノーバスの自習室が開くまでに5時間、
ノーバスの自習室で7時間、
家に帰って数時間。

そのストイックな姿勢に、心を打たれました。

もちろん、頑張っている高校受験生のひとりではありますが、他にもたくさんの受験生が目の色を変えて取り組んでくおりました。
この頑張りが報われること、そして受験勉強の成果を十分に発揮できることを願っております!

塾長日記 [2025-02-15]

【先着20名様限定】入塾金22,000円無料キャンペーン!

個別指導塾ノーバス稲毛校では、公式サイトからのお問い合わせ限定の春キャンペーンを実施中です。


【キャンペーン詳細】
先着20名様限定で入塾金22,000円が無料となります。
※定員に達し次第終了となります。

【キャンペーン適用条件】

期間中に最初のお問い合わせを公式サイトフリーダイヤル(0120-546-634)または、稲毛校直通番号(043-302-2333)よりご連絡いただいた方が対象となります。
「公式ホームページを見た」とお伝えください。

当サイトお問い合わせフォームからも、期間中に最初のお問い合わせは
自動的に入塾金無料キャンペーンが適用となります。


※その他キャンペーンや、公式サイト以外で実施するキャンペーンと併用できないことがありますのでご注意ください。

春期講習や入塾前の無料体験授業も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

塾からのお知らせ [2025-02-06]

「4月から高校受験生になる中学校2年生へ」


こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

後期期末試験お疲れ様でした。
いつものお願いではありますが、5科目の答案用紙・問題用紙・模範解答・成績表・通知表が返却されましたら速やかにご提出ください。

さて、3月に到達度確認テストを実施しますが、最後の到達度確認テストになります。今まではノーバスで英語・数学・国語の3科目のみ偏差値が出るテストを行ってきましたが、3年生になると近隣の学校(例えば、敬愛学園高校・千葉経済大附属高校・植草学園大学附属高校など)で5科目のテスト(Vもぎ・県立そっくりもぎ)を日曜日に受けることになります。また、中学校でも定期試験だけでなく実力試験を受けることになります。

今年度は稲毛中学校では5/24(金)に第1回実力試験が実施され、Vもぎは6/2(日)に実施されました。何も対策をしなかった生徒は「1・2年生の復習が必要だな。」、「1・2年生の特に理科と社会を忘れているな。」と気付くはずです。しかし、その頃に気付いても遅いのです。後期期末試験が終わり、3年生の前期中間試験まで約4ヶ月もあります。みなさんは、その期間にどんな勉強をしますか?私から提案したい勉強は2つあります。1つは『1・2年生の理科と社会の復習』です。もう1つは『検定試験の勉強』です。

まずは、同封した『2025年7月Vもぎの予想問題』に取り組んでください。『解答と解説』にリスニングの音源のQRコードがありますので、そちらにも取り組んでください。5科目すべて解き終わったら、『偏差値換算表の見本』を参考に記入し、『偏差値換算表』を提出してください。今の自分の実力や苦手な単元を正確に把握したら、『1年生の理科と社会の+すたトレ』に取り組んでください。取り組む際の注意点です。名前は1枚目のみ記入してください。取り組んだ日付と点数はすべて記入してください。中には、すべて解き終わってから丸付けをする生徒がいますがやめてください。1ページが終わったらすぐに丸付けをしてください。そうすれば、丸付けをしながら復習することができます。空欄や間違えた問題は青ペンで正しい答えを記入してください。終わったら私か満里奈さんか担当講師に提出してください。『2年生の理科と社会の+すたトレ』を渡します。3年生の始業式までに最低でも2周、理想は3周してください。もちろん、学校でまだ教わっていない範囲は飛ばしてください。

次に、検定試験の勉強ですが、次回の英検は6/1(日)、漢検は6/15(日)に実施されます。漢検はノーバスでも7月に実施しますので、第1回の漢検はノーバスで確実に漢検3級に合格してください。そして、第2回の秋には英検の勉強(3級もしくは準2級)だけに専念できるようにしてください。

後期期末試験が終わって遊びたい気持ちはわかります。ただ、1年後に志望校に合格したいなら今から受験勉強を始めませんか?みなさんの先輩たちで志望校に合格した人は、この時期に上記の勉強を成し遂げてきた人ばかりです。来年の春には一緒に合格の喜びを分かち合えるように今から頑張りましょう!

塾からのお知らせ [2025-02-06]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業