塾ノーバス-稲毛校

お知らせ【塾からのお知らせ】

RSS1.0RSS-更新情報

「公立高校が第一志望の高校受験生へ」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

まずは最近の配布物の確認となります。
12/8(日)に県立そっくりもぎが終わり、受験生応援セットを配布いたしました。1/12(日)の最後の県立そっくりもぎに向けて、1月の県立そっくりもぎの予想問題と12月の理科と社会の大問集を配布いたしました。

理科(物理・化学・生物・地学)と社会(歴史・地理・公民)の大問集は2022年から平成30年までの5年分を与えております。次に、12/18(水)から受験生応援セットVersion2を配り始めております。中身の確認ですが、平成29年から平成25年までの5年分の理科と社会の大問集になります。

1/12(日)の県立そっくりもぎが終わりましたら、公立入試の過去問の答案用紙5年分と2022年から平成30年までの1月の理科と社会の大問集を与える予定です。

つまり、公立入試の過去問に取り組むタイミングは、1/12(日)の最後の県立そっくりもぎが終わってからとなります。しかし、その頃は私立高校の併願入試直前となりますので、私立高校の併願入試が終わってからでも遅くはありません。それなのに、最近は自習室で公立高校の過去問に取り組んでいる生徒を見かけます。

早めに1年分だけでも解いておきたい気持ちはわかります。ただ、数学の三平方の定理(具体的には関数の融合問題、空間図形の融合問題など)や理科の天体など、まだまだ演習不足の大問はありませんか?県立そっくりもぎの過去問も公立入試の過去問も時間を計って解くことに大きな意義があります。それなのに、つまみ食い感覚で今この時期に公立入試の過去問に手をつけるのはもったいないと私は感じます。

では、優先順位として今は何をやればいいのか?
まず、12/24(火)から始まる冬期集団講習会に参加する生徒は、5科目の宿題を12/23(月)までにすべて終わらせてください。次に、1月の県立そっくりもぎと12月の理科と社会の大問集(Version1とVersion2)に取り組んでください。もちろん、学校のワークを進めたり、塾の宿題を進めたりすることは言わずもがなです。

県立そっくりもぎの予想問題を解く。自分の弱点が浮き彫りになる。それを大問集でピンポイントに克服する。こういった受験勉強の流れを確立させてください。もちろん、以前もらった英語と数学の大問集をもう一度コピーしてもらうこともOKです。また、理科と社会の12月のVersion1をもう一度コピーしてもらうこともOKです。さらに高みを目指している生徒さんは「精選全国入試問題集(全入問)」をコピーしてもらってください。年度ごとに中身がすべて異なりますので、弱点を克服するまでさかのぼって取り組みましょう。

私立高校の併願入試まで1ヶ月を切りました。
ラストスパートをかけるなら今ですよ!

塾からのお知らせ [2024-12-21]

「学力診断テストを無料で実施しております!」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

12/14(土)に到達度確認テストを実施しました。
ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。
中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。

どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、千葉県でどのくらいの位置にいるのか把握することができますので、志望校選びに役立ちます。

また、小学生はカラーテストや通知表だけでは学力を把握しずらいので、小学生のうちから自分の学力・レベル・苦手を知ること。
そして、平均点よりも何点高い点数を取りたいとか、偏差値はいくつ越えたいなど、小学生のうちから目標を持つことが重要です。

もし、自分の実力がわからない・知りたいという方は無料で学力診断テストを受けることができます。
同時に、そのテストを無料体験授業で解説することもできます。
まずは、その前に無料カウンセリングを受けられてみてはいかがでしょうか?
みなさまからのお問い合わせを楽しみにお待ちしております。



「個別指導塾ノーバス」稲毛校
TEL 043-302-2333
FAX 043-302-2334
MAIL inage@nohvas-juku.com
塾長 白鳥

塾からのお知らせ [2024-12-14]

【高校受験生必見!】 「今からでも間に合います!」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
今月に入って、高校受験生のお問い合わせが増えております。

「この時期からでも入塾できますか?」

「今まで独学でしたが、今からでも間に合いますか?」

「集団塾と併用して、数学だけ(英語だけ・理科だけ)1科目教えてもらうことは可能ですか?」

こういったご相談をたくさん受けております。

個別指導塾ノーバスでは、生徒1人につき先生1人だけの完全1対1の個別指導塾です。だからこそ、生徒ひとりひとりに合わせた受験対策をすることが可能です。受験直前となる今からの時期でもスタートできますのでご安心ください。
なお、月初からキリよくスタートできなくても大丈夫です。
2週目から・3週目からなど月の途中からでも授業はスタートできます。

また、志望校合格に向けて、生徒それぞれに合わせた対策を行います。
苦手科目や苦手単元は、ひとりひとり異なります。
それを克服するために、志望校合格するためにお子様にピッタリな学習プランをご提案して、完全1対1での個別授業でお悩みを解決します。
志望校合格に向けて、ラストスパートをノーバスで一緒に頑張りましょう。

なお、以下のような流れで授業をスタートしております。


@無料カウンセリング
お子様の学習状況をカウンセリングします。
定期試験・実力試験・県立そっくりもぎ・通知表などを中心にお子様の学力を分析し、志望校合格に向けての学習計画をご提案します。
また、志望校や併願校が決まっていない生徒には、進路相談なども行っております。

A無料体験授業
完全1対1の個別授業を受講されて、ノーバスの教え方がお子様にわかりやすいのか、先生との相性や塾の環境はお子様に合っているのかを確認していただきます。

B授業スタート
授業の日程やお子様に合った学習カリキュラムをご提案します。
合わせて、志望校合格に向けての学習スケジュールもご提案します。


最後になりますが、2024年12月28日(土)までにご入塾いただければ、『入塾金22,000円全額無料キャンペーン』が適用されます。
是非、この機会に個別指導塾ノーバスを体験して、一緒に志望校合格に向けて頑張ってみませんか?



個別指導塾ノーバス稲毛校
TEL 043-302-2333
MAIL inage@nohvas-juku.com

塾からのお知らせ [2024-12-07]

「公立高校が第一志望の高校受験生へ」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

千葉県公立高校入試まで残り80日となりました。
また、県立そっくりもぎも12/8(日)と1/12(日)の残り2回となりました。数学を例に挙げると、12月の県立そっくりもぎの試験範囲は「相似な図形」まで、1月の県立そっくりもぎの試験範囲は「円・三平方の定理」までとなりますので、ノーバスでは学校の授業よりも先取りして未習単元を終わらせます。学校のワーク・アイワーク・県立そっくりもぎの予想問題・Vもぎの大問集など、やるべきことはたくさんありますが、志望校合格をつかみ取るためにも頑張りましょう!

さて、12月の受験生応援セットはもらっていますよね?中身の確認ですが、12月の県立そっくりもぎの予想問題、Vもぎの大問集(数学は1月の計算と小問集合、1月の関数・図形・規則性の直近5年分、英語は1月の英文法と会話文、1月の中文・長文の直近5年分)となります。

注意点が2つあります。まず、県立そっくりもぎの予想問題が終わりましたら、入り口付近に掲示している見本を参考にして「偏差値換算表」を私・満里奈さん・担当講師に提出してください。その際に、入り口付近に「県立そっくりもぎ予想問題の進捗状況」も掲示しておりますので、そちらを確認してください。そして、自分の生徒番号が何番か確認してください。この表を確認することによって、誰が何年分の県立そっくりもぎの予想問題に取り組んでいるのかを把握することができます。そして、みなさんを競わせようと思います。しかし、こちらを掲示すると毎年のように異常な速さで予想問題を解く男子生徒が急増します。予想問題をたくさん解くことが目的ではなく、志望校に合格することが目的ですので、予想問題の見直しをする際には十分に時間をかけて、しっかりと復習をした上で、「偏差値換算表」を提出してください。ペースとしては週に2年分から3年分ぐらい取り組むことをお勧めします。

さて、先ほど大問集の中身を説明しました。大問によっては13年分すべて与えております。なぜなら正答率が高い大問なので、本番で落としてほしくないからです。しかし、数学の関数・図形・規則性は、(1)の正答率が60%前後、(2)が30%前後、(3)が1桁%になります。偏差値40前後を目標としていれば、(1)のみ、50前後なら(2)まで、県立千葉高校や千葉東高校やハイレベルな私立高校を目標としていれば(3)まで取り組んでください。つまり、ほとんどの生徒にとって(3)は捨て問になりますので、練習でも本番でも飛ばしてください。同様に大問2番の小問集合にも、たまに正答率が1桁%の問題もありますが、これは本番で受験生の手を止めるためのトラップですから、本番では飛ばすことが正解になります。話を戻しますと、関数・図形・規則性は直近5年分しか用意しておりませんが、終わりましたら声をかけてください。残りの8年分を与えます。もちろん、英語の中文や長文も同様です。

最後に県立そっくりもぎの予想問題の取り組み方についてアドバイスします。県立そっくりもぎは千葉県公立入試の練習です。つまり、県立そっくりもぎの予想問題に取り組むことは練習の練習になります。とはいえ、限りなく本番に近づけて練習してください。具体的には、解答用紙がある年は解答用紙を使用すること。そして、私が一番言いたいことはノーバスのチャイムに合わせて予想問題に取り組むことです。すなわち、今のうちから「時間配分」を意識して予想問題に取り組んでください。つまり、予想問題を早く解き終わったからといって、すぐに丸付けをするのではなく、本番を想定して見直しをする癖をつけてください。日頃から見直しの癖がないのに本番で見直しをしてもどう見直しをしていいかわかりませんよね?また、極端に早く終わりすぎるなら解くスピードも見直してください。また、「解答と解説」の左下に国語の聞き取り検査・英語リスニングテスト音源のQRコードがある年は、聞き取りとリスニングにも取り組んでください。最後に、正答率の表が解答と解説にはさまっていたら、正答率の表を参考に見直しをするべきか、質問をするべきかどうかを判断してください。


受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めております。
志望校合格の喜びを一緒にわかち合いましょう!


《まとめ》
@「偏差値換算表」を提出すれば新しい予想問題がもらえる。
A新しい予想問題がもらえると、「県立そっくりもぎ予想問題の進捗状況」に数字が記入される。
B関数・図形・規則性、中文・長文は5年分が終われば残りの8年分をもらえる。
C限りなく本番に近づけて練習をする。
※ノーバスのチャイムに合わせて解き始める。
※解答用紙を使う。
※聞き取りとリスニングにも取り組む。
※正答率の表を参考にして見直しをするかどうか判断する。

塾からのお知らせ [2024-11-30]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・きみ専用の冬期講習

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

043-302-2333

カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業