こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
明日は県立そっくりもぎですね。
高校受験生は今日も遅くまで一生懸命に頑張っておりました。
前期期末試験が終わったばかりですが、∨もぎの予想問題を何年分も解き、学校の勉強も並行して行い、さらに英検と漢検の勉強をしておりました。
これからも、定期試験・実力試験・∨もぎとテストが続く日々が続きますが、優先順位を考えて計画的に取り組んでください。
そして、受験までノーブレスで駆け抜けましょう!
塾長日記 [2015-09-26]
塾からのお知らせ [2015-09-19]
塾長日記 [2015-09-13]
こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
8月後半から急に涼しくなり、『このまま残暑はないのか?』と思わせるような天候が続いておりますね。
そんな中、「小さい秋」ではなく、「ジャイアントな秋」を見つけました!
毎年、この時期になると家の近所の「パンパスグラス」が雄大に穂を揺らせております。
私の中では、「パンパスグラス」は別名「ジャイアントすすき」と命名しておりますので、これを見ると秋を感じ、アンデルセン公園のパンパスグラスを思い出されます。
そういえば、葛飾区の水元公園にもありますが、やはりアンデルセン公園のパンパスグラスの方が美しいです。
水元公園といえば、そろそろ秋の工作教室の季節ですね。
水元公園内にある木の実などの植物で、自分のインスピレーションを信じ、自由に工作できる楽しいイベントです。
また、秋といえば食欲の秋とも言われますが、明日、雨が降らなければ梨狩りにでも行こうかなと考えております。
みなさんもみなさんの秋を満喫してくださいね
塾長日記 [2015-09-05]
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...
[2025-06-21]