塾ノーバス-稲毛校

2016年2月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

嬉しいご報告とご挨拶

こんばんは。

「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。


今週は、2月最後の週ということもありまして、高校受験生や大学受験生の最後の授業の生徒が多かったです。そこで、たくさんの生徒やお母さんが挨拶に来ていただきまして、本当に感慨深い1週間となりました。中には、去年卒業した高校生が1年間浪人して、大学受験の嬉しい結果報告もありました。


期間としては、それこそ最近ご入塾された生徒のお母さんから、上の兄弟を考えると約10年間もお世話になったお母さんからもご挨拶をいただきました。


塾という仕事は1年間通して本当に大変なことが多いですが、やはり受験が終わって第一志望校合格の報告のお電話やご挨拶をいただいた時は本当に嬉しい瞬間であり、やりがいと達成感を感じる瞬間であります。


普段、おとなしい生徒も前期選抜合格発表日に朝一番で、とっても元気な声で「先生!合格したよ!」って電話をくれた生徒もおりました。

小学校5年生から約5年間も同じ先生に教わり、最後まであきらめずに、第一志望の難関校に合格した生徒もおりました。


今年は、たくさんの生徒やお母さんの笑顔を見ることができて本当に良かったです!

たくさんご心配やご不安をかけたこともあったかと思いますし、私自身至らない点もたくさんあったかもしれませんが、こうして無事に第一志望校に、たくさんの生徒が合格できたことを心より嬉しく思います。


また、明後日の月曜日は後期選抜もあります。

前期選抜発表日から今日まで本当に精神的にもつらかったかと思いますが、それもあと少しです。特に明日は日曜日ですので、今までの後期選抜5年間の過去問の復習や、直前チェックなどに力を入れて、最後まであきらめずに取り組んでください。

新しいことにチャレンジするのではなく、今まで自分が勉強したことの総復習と総整理に時間を割いてください。明日は、とにかく知識の整理と、詰め込めるだけ知識を詰め込む1日にしてください。


3/4(金)、残りの高校受験生の生徒全員の嬉しい報告と笑顔を楽しみにお待ちしております。受験生!がんばれ!

塾長日記 [2016-02-27]

後期入試を受ける受験生へ


こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

後期入試まで、あと12日となります。
気持ちを早く切り替えて、後期対策に専念しましょう。
特に、後期入試まで土日が2回あります。まだまだ、やるべきことや、やらなければいけないことがたくさんあるはずです。

まずは、後期入試の過去問を5年分終わらせることが再優先です。以前、渡した過去5年間の後期入試の平均点や、別紙の「千葉県公立高校 入試結果状況」も参考にしてください。また、過去問を解く際に40分間で終わらせること、40分に慣れることが大切です。特に、英語のリスニングは7分前後ですので、見直しを考えると約30分で大問2から大問6までは終わらせなければいけません。先生からも指示があったかと思いますが、大問の進め方は2⇒6⇒4⇒5⇒3の順番がベストだと思います。

また、5年分の過去問を解き終われば、自分がどの科目のどの単元が弱いのかわかるはずです。精選全国入試問題集の2016年、2015年、2013年の中身は違いますので、優先順位を考えて弱点を克服しましょう。精選全国入試問題集が難しい場合はサミングアップ(高校入試単元別総整理)に取り組みましょう。

また、後期の過去問を5年分、解き終わった受験生は、もう1周同じものに取り組んでもいいと思います。理科や社会に関しては前期の過去問で、やっていないものに取り組むのもいいと思います。しかし、英語・数学・国語は40分と50分では違いますので、その3科目に関しては後期の過去問の2周目に入ることをお勧めします。むしろ、この時期に伸びしろがあるとすれば理科や社会なので、前期でやっていない過去問にも積極的に取り組みましょう。

最後になりますが、別紙の「後期選抜志願者数・後期選抜確定志願者数」のデータをご覧ください。結論的には、志願変更ができるといっても大きな変動はありません。倍率に流されず、悔いのない受験にしましょう!

受験生は受験当日まで伸びる可能性を秘めております。
1日1日を大切に取り組みましょう!

塾からのお知らせ [2016-02-17]

公立高校を受験する生徒さんへ


こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

まずは、前期入試1日目お疲れ様でした。
明日は、面接・作文・自己表現などの試験となりますが、面接が心配な生徒や作文が心配な生徒は、遠慮無く声をかけてください。
面接の練習や作文の添削など、合格に向けてアドバイスをしたいと思いますので、明日の試験に向けて積極的に取り組みましょう!

また、発表は来週の水曜日になります。
毎年のことですが、発表まで約1週間、無駄に過ごしてしまう生徒が多いです。確かに結果が出ないうちは落ち着かない気持ちもわかりますが、後期入試を見据えてさっそく本日から取り組んでください。具体的には、後期入試の過去問に取り組んでください。今までは50分間で過去問を解いてきましたが、後期は40分となります。まずは、その時間に慣れること、自分に合った時間配分を見つけることが大切です。その際に、一緒にお渡しする「過去5年間の後期入試の平均点」の用紙もご活用ください。

志望校合格を掴み取るまでは油断しないで、1日1日を大切に取り組みましょう!

塾からのお知らせ [2016-02-09]

公立高校前期入試前日の勉強方法

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

いよいよ、公立高校前期入試前日となりました。
前日の勉強方法としては、新しいことに挑戦しないこと、奇問や難問に時間をかけないことです。つまり、今までの総復習や直前チェックを繰り返すことによって、知識を整理すること、知識を詰め込むことが大切です。そこで、いくつか直前チェックを用意しましたので、ご活用ください。すでに解いたものもあれば、初めて見るものもあると思います。

また、今まで解いた過去問・Vもぎ・Vもぎの予想問題を復習することも大切です。もちろん、過去にさかのぼりすぎても探すのが大変なので、優先順位は最近解いた公立高校前期入試の過去問、12月や1月に受けたVもぎ、1月のVもぎの予想問題ぐらいでOKです。その際に、解き直すのではなく、あくまでも知識の整理をすることと、受験本番に同じ間違えをしないことが目的なので、ペンを使わずに「見返す」だけでOKです。

また、今夜は早く寝て、十分に睡眠を取って、ベストなコンディションで受験に臨んでください。そして、受験が終わるまでは、手洗い・うがい・マスクの着用を徹底して、体調管理にはくれぐれもご注意ください。

志望校合格は目の前です!最後まであきらめずに頑張ろう!

塾からのお知らせ [2016-02-08]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

重要なお知らせ

「キミ専用の夏期講習受付中!入塾金無料キャンペーン実施中!」

お知らせ画像

こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。&nbsp;6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました!&nbsp;梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...

[2025-06-05]

最近のお知らせ

「学力診断テストを無料で実施しております!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...

[2025-07-05]

漢字検定のお知らせ

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...

[2025-06-28]

「学力診断テストを無料で実施しております!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...

[2025-06-21]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2016年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業