塾ノーバス-稲毛校

2022年11月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

「問題用紙の裏面の上手な活用法」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

今週の火曜日に稲毛中学校1・2年生の後期中間試験が実施されました。
いつも通り、見直しをすると気になる生徒が何人かおりました。

具体的な科目は数学です。
とある公立中学校では、数学の問題用紙が2枚ありました。
しかし、その2枚とも裏は白紙ですが、生徒の問題用紙の表面は途中計算がギッシリと書かれておりました。逆に言うと、裏面は2枚とも真っ白でした。

何が言いたいかわかりますか?
先生は、なぜわざわざ表裏で印刷すれば1枚におさまるものを2枚にしたかわかりますか?

正解は裏面を計算用紙として使わせるためです。
過去に、とある中学校の数学の問題用紙の裏面には、わざわざ「計算スペースとしてご利用ください。」と記入されている問題用紙もありました。

仮に1枚目の問題用紙に大問1番から5番まであり、2枚目の問題用紙に大問6番から10番まであるとします。
その場合、大問1番から大問5番までの途中計算は2枚目の裏面を利用し、大問6番から大問10番までの途中計算が1枚目の裏面を利用するということです。

表面には問題や図などが、ギッシリと記入されております。
それなのに、狭いスペースで小さい字で計算すればミスが起こりやすくなります。だからこそ、そういった裏面を上手に活用することが、点数UPのちょっとしたコツです。

これは数学だけでなく、他の科目にも活用できますし、定期試験だけでなく、実力試験・Vもぎ・入試にも活用できますので、まだ来週以降に定期試験・実力試験・模試などが控えている生徒さんは、さっそく実行してみましょう!

塾長日記 [2022-11-26]

「11/23(水)は通常授業はありませんのでご注意ください。」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
本日は、来週の授業の予定について確認のためお知らせいたします。

個別指導塾ノーバスの2022年度カレンダーにも記載されている通り、11/23(水)は休塾日となります。通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。

塾からのお知らせ [2022-11-19]

「入塾金22,000円全額無料キャンペーン実施中!」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

2022年11月1日から冬期個別講習の予約を開始します。
完全1対1のつきっきり講習ですので、生徒さん1人1人の希望に合わせてコマ数・日時・科目などを決めることができます。
受講希望の方は、お問い合わせの上、ご要望などをお聞かせ下さい。

テストが終わると冬休み気分になる人が多いですが、この12月・1月の大事な2ヶ月間にどう勉強するかによって、新学期を自信を持って迎えられるかどうかが大きく変わってきます。

『勉強のやり方が分からない』
『何が分からないかも分からない』

そんなお悩みは皆さんもきっとあるはずです。
勉強はやり方次第でできるようになります。

今年の冬は一度しか来ません。
一つでも『分からない・・・。』を『分かった!』に変える冬にしましょう。


《2022年11月から冬期限定キャンペーン実施中》
今なら先着25名様限定で入塾金が全額無料となります。

《冬期個別講習詳細》
【日程】
12月1日(木)〜1月31日(火)までのご希望の日程(日曜日は除く)

【指導科目・回数】
小中高生の主要科目(英数国理社)に対応しております。
希望科目・回数をお聞かせいただいた上で決定していきます。
また、作文・小論文や英検対策などの指導にも対応しております。

【指導料】
 小学生・・・・・・5回:13,200円 10回:26,400円
 中学・高校生・・・5回:16,500円 10回:30,800円

【その他】
自習室は15:00から22:00まで使用できます。
受講科目以外の質問もできます。
小中学生には、『+すたトレ』もありますので、何から手をつけていいのかわからない生徒さんも安心して自分のペースで自習ができます。



 ◎お問い合わせ・ご相談は・・・
「個別指導ノーバス」
稲毛校塾長 白鳥まで
TEL 043-302-2333
MAIL inage@nohvas-juku.com
(受付時間 平日15:00〜22:00 土曜日15:00〜21:00)    

塾からのお知らせ [2022-11-07]

「後期中間試験が終わった高校受験生へ」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

後期中間試験お疲れ様でした。
いつものお願いではありますが、問題用紙・解答用紙・模範解答・成績表が返却されましたらご提出ください。

突然ですが、みなさんは公立高校入試の日程を把握しておりますか?
今年は2/21(火)と2/22(水)となります。つまり、4ヶ月を切りました。また、入試までに受けてもらいたい県立そっくりもぎの日程は、11/20(日)・12/11(日)・1/8(日)の3回となります。ちなみに、私立Vもぎもありますが、一般入試で私立高校を受験しない生徒は受ける必要はありません。

さて、後期中間試験が終わったばかりですが、11/20(日)の県立そっくりもぎまで3週間を切りました。そこで、「受験生応援セット」を配布します。今後、最低でも1週間に1年分の予想問題に取り組み、授業時に担当講師に結果を報告してください。そして、新しい予想問題をもらってください。予想問題に取り組む際の注意点を以下にまとめます。

@時間配分
ご存じの通り、公立入試は英語だけ60分ですが、それ以外の4科目は50分です。つまり、ノーバスの授業時間と同じです。すなわち、自習室で取り組むときには、授業の時間に合わせて取り組んでください。そして、早く終わったからといって、すぐに丸付けをするのではなく、普段から見直しをしてください。なぜなら、見直しの習慣がないのに本番で見直しをしようとしても、何をどう見直せばいいかわからないからです。

A正答率
予想問題を配布する際に、解答と解説に『正答率』の表が挟まっていることに気付いていますか?そして、上手に活用できていますか?中には予想問題を闇雲に解きまくって、丸付けをして満足している受験生も過去にはおりました。また、正答率を気にしないで解答と解説を読んでいる受験生もおりました。想像してみてください。仮に犢橋高校を第一志望にしている受験生が、例えば数学の関数や図形の大問の最後の小問の解説を読んでいるところを。ご存じの通り、その問題は正答率がほとんど1桁の難問です。つまり、解くのにも復習するにも時間をかけてはいけない問題です。もっと言えば、本番でも予想問題に取り組む際にも『解く』どころか『読む』必要さえない問題です。同様に、受験生応援セットに英語と数学の大問集も同封しておりますが、せっかくすべての問題に正答率を記入しているのに、それを生かし切れていない受験生を自習中に見かけます。偏差値60以上の高校を目標としているなら正答率30%、偏差値50以上なら40%、偏差値40以上なら50%を目安にしてください。

くどいですが、公立入試まで4ヶ月を切りました。言い換えれば、公立入試まで個別授業は16回もありません。しかし、例えば数学なら、相似・円周角の定理・三平方の定理・標本調査が未習単元として残っております。遅くとも冬休みには併願推薦対策として私立高校の過去問に取り組むためにも、今後の個別授業は学校の進度よりも必然的に早くなります。個別授業では、学校の未習単元・県立そっくりもぎ対策・予想問題対策などやることはたくさんあります。みなさんを志望校に合格させるためには、必然的に宿題の量も増えます。だからこそ、今後は自習中に何をどのように勉強すれば効率よく成績を上げられるのかが重要になります。1日1日を大切に、毎日目標を持って、その目標を達成し続ければ、志望校合格に近づけるはずです。勉強のやり方など、困っていることがあれば担当講師や私に遠慮なく相談してください。

他人と同じ演習時間と演習量で同じ勉強のやり方をしていても成績は上がりません。
他人よりも差をつけたいなら、他人よりも演習時間を増やし、演習量を増やし、頭を使って工夫して勉強しないと、この時期に大幅に成績を上げることは難しいです。
後期中間試験が終わったからといって緊張の糸を切らず、今日から気持ちを切り替えて受験勉強に励みましょう!

最後になりますが、冬期講習会のクラスを決めるためにも、11/20(日)と12/11(日)の県立そっくりもぎは受験してください。なお、11/20(日)の県立そっくりもぎの会場は「植草学園大学附属高校」になります。いつも通り、11/14(月)から受験票を配布しますので、詳細はそちらをご確認ください。


《まとめ》
@1週間に1年分の県立そっくりもぎの予想問題を終わらせて提出する。
A予想問題を解くときには、チャイムに合わせて始め、チャイムが鳴るまで見直しをする。
B解き直しをするときには、正答率を意識して、自分のレベルに合った問題のみ復習する。
C11/20(日)に植草学園大学附属高校で県立そっくりもぎを受験する。

塾からのお知らせ [2022-11-04]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

「入塾金22,000円無料キャンペーン!締切迫る!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。入塾金22,000円無料キャンペーンは4/28(月)までとなります。そろそろ新しい環境に慣れ、勉強に本腰を入れようとお考えの方は、是非ともこの機会に入塾金無料キャンペーンをご利用ください。また、無料カウンセリングと無料体験授業も実施中です。カウンセリングを受けられ...

[2025-04-21]

最近のお知らせ

「年間行事予定表をご提出ください。」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。4/7(月)に公立中学校では始業式が行われます。しばらくすると、学校でも『年間行事予定表』が配られていると思います。今年度の学習を計画的に進めるためにも必ずご提出ください。特に、高校受験生は・定期試験・実力試験・県立そっくりもぎ・各種検定など、今年はテストがたくさ...

[2025-04-05]

「英語検定(英検)の実施について」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。最近、英検に関する質問をお電話やメールでいただております。ノーバスは6年前つまり2018年度までは準会場として登録しておりましたが、英検の準会場の規定が変更となり、実施することができなくなりました。なお、英検対策としてサポートすることはできますので過去問や問題集を...

[2025-03-29]

「春季休業のお知らせ」

お知らせ画像

こんにちは。 「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。 誠に勝手ながら、 3月22日(土)から3月24日(月)まで 回数調整のため春季休業とさせていただきます。 この期間は、通常授業はもちろん、 自習室もご利用できませんのでご注意ください。 3月25日(火)から通常営業となります。 「個別指導塾ノー...

[2025-03-21]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業