塾ノーバス-稲毛校

2016年11月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

「初雪」

こんにちは。

「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。


本日は、雲一つない清々しい天気ですね。

一昨日に積雪したとは思えない空です。


ちなみに、11月での初雪は1962年以来、54年ぶりだそうですね。

最近、千葉に引っ越してきたお母さんから「千葉では、この時期に雪が降るんですか?」と聞かれましたが、私も記憶がありません。


また、インフルエンザも流行りだす時期ですから、特に受験生は体調管理に気をつけて、1日1日を大切に過ごしてくださいね!

塾長日記 [2016-11-26]

「Super moon」

「Super moon」画像

こんにちは。

「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

今週の月曜日は「スーパームーン」が見れるはずでしたが、本日同様に曇り空で見ることができなかったですね。


ちなみに、Wikipediaによると『スーパームーン (Super moon)とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。天文学的に外からの視点で説明すると、太陽-地球-月系において、月が地球に対する近点(近地点)にあると同時に、太陽と地球に対し月が衝(望)となった時の月のことである。
ただし、「スーパームーン」という用語は天文学ではなく、占星術に由来する(天文学では近点の満月をPerigee full moon、新月をPerigee new moonと呼称している)。

この反対の現象である、遠点での惑星直列はMicro moon(最小満月)と呼ばれるが、この用語はスーパームーンほど広まっていない。』と記載されております。


スーパームーンという言葉もあまり耳にしませんが、マイクロムーンという対義語もあるんですね。みなさんも、気になったことがあれば積極的に調べてみましょう!気になったけど調べずに、曖昧なままにしておくことはよくありません。調べてみると、また新しい発見が必ず見つかりますよ!



 

塾長日記 [2016-11-19]

「後期中間試験が高校受験生へA」


こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

後期中間試験が終わって、約10日が経った中学校もあれば、昨日、終わったばかりの中学校もありますが、あまりにも温度差がありますので、再度、手紙を書かせていただきます。

まずは、その温度差ですが、すでに2年分の予想問題が終わって3年前の予想問題に取り組んでいる生徒もいれば、昨日、後期中間試験が終わったばかりなのに、さっそく今日1日で1年分終わらせた生徒もいれば、まったく手をつけていない生徒もいます。

また、予想問題の取り組み方ですが、チャイムに合わせて40分から30分までの50分間でやるように伝えていながら、相変わらず中途半端な時間から始め、休み時間になったら休憩して、チャイムが鳴ったらまた続きからやり始めている生徒や、早く終わって見直しもしないで次の科目に取り組んでいる生徒も見かけます。
くどいですが、Vもぎや入試本番で見直しをしようとしても、日頃から習慣がなければ見直しのやり方がわからないはずです。予想問題を解く際に時間が余ったら見直しをすること、また時間配分も日頃から身につけられるように意識して取り組んでください。

最後に、正答率の表も一緒に渡しておりますが、解き終わったら間違えた問題だけでも答案用紙、ないしは問題用紙に記入をして、仮に偏差値60前後の高校を目標としている生徒は正答率30%、50なら40%、40なら50%以上の問題は解けなければ、また知識問題は知っていなければいけません。逆に言うと、正答率が低い問題の解説を理解するのに時間をかけても効率が悪いですので、解き終わった後は効率よく復習してください。また、闇雲に予想問題を解けばいいわけではありません。解けなかった問題は理解するまで復習すること、知識問題はその場で覚え直すことを徹底してください。時には、自分の弱い単元をすたトレやサミングアップを利用して復習してから、予想問題をさかのぼることも必要です。そして、自分が確実に成績が上がっていることを実感して、11/20(日)の県立そっくりもぎを最高な状態で受験してください。

塾からのお知らせ [2016-11-12]

「後期中間試験が終わった高校受験生へ」


こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

後期中間試験勉強お疲れ様でした。
なお、2月に後期期末試験がありますが、このテストは高校への内申に影響は、一切ありませんので、今後の指導方針としては、生徒にもよりますが、学校の進度を無視して、どんどん先に進める子もいれば、1・2年生の復習、例えば数学なら大問1番の計算、大問2番の小問集合、大問3番の関数の(1)だけ、英語なら大問4番の単語、大問5番の文法、大問9番の対話文など、入試を見据えて、より具体的に、かつ効率的に点数を上げるために、正答率の高い問題を中心に授業は進めていきますのでご理解ください。

また、今までは定期試験対策や英検・漢検対策を優先した結果、Vもぎを受けている回数が少ない生徒もいるかと思いますが、今後は11月・12月・1月と毎月、受けるようにしてください。特に、11/20(日)のVもぎは冬期講習会のクラス分けに影響しますので必ず受験してください。なお、対策もしないでVもぎを受けることは危険ですので、最低でも2年分は予想問題に取り組んでください。取り組む際には、授業の時間に合わせて50分間、集中して解いてください。(つまり、40分のチャイムが鳴ったら始めてください。中途半端な時間から始めて、休み時間に友達と話して、チャイムが鳴ったら、また続きから始めても意味はありません。)もちろん、本番当日を意識して、早く終われば見直しをする習慣を日頃からつけてください。そして、丸つけをして点数を出し、偏差値も出して、別紙の用紙を記入して11/19(土)までに提出してください。

また、予想問題を解いて、自分の苦手な科目や単元は、すたトレやサミングアップを利用して、よく復習をしてください。未だに1・2年生の理科と社会のすたトレが終わっていない生徒は早急に終わらせてください。すたトレもVもぎの予想問題もそうですが、やればいいわけではありません。やり終わった後に、ちゃんと復習をして理解することが大切です。そして、今後のVもぎや入試で同じ失敗を繰り返さないことが重要です。

入試まで残り約100日です。不安な生徒も多いと思いますが、努力は必ず報われます。高校入試は、どれだけ努力をしたか、どれだけ勉強に時間を費やしたか、どれだけ問題を解いたか、どれだけ志望校に合格したい気持ちが強いかが合否を分けます。志望校合格目指して一緒にがんばりましょう!

塾からのお知らせ [2016-11-03]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

重要なお知らせ

「キミ専用の夏期講習受付中!入塾金無料キャンペーン実施中!」

お知らせ画像

こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。&nbsp;6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました!&nbsp;梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...

[2025-06-05]

最近のお知らせ

「学力診断テストを無料で実施しております!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...

[2025-07-05]

漢字検定のお知らせ

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...

[2025-06-28]

「学力診断テストを無料で実施しております!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施します。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎを受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年順位だけでなく、...

[2025-06-21]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2016年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業