こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
今日はとても気持ちのいい天気でしたね!
ちなみに、先週の日曜日も秋晴れの過ごしやすい天気でしたので、葛飾区の水元公園に行ってきました!
今まで、何度もたまたま「ふれあいフェスティバル」の日に水元公園にいましたが、いつもクラフト教室の受付に間に合いませんでした。
しかし、今年は事前から調べていたので、無事に参加することができました!
水元公園で採れた木の実や枝などを利用して、色んな作品に挑戦するんですが、私は写真の作品を作りました。
最初は、ドアに飾るものを作ろうとしたんですが、どんどん積み重ねていくうちに別の作品になり、蓮の実の穴に色んな木の実やドライフラワーを刺していくうちに別の作品になってしまいました(笑
ちなみに、クラフト教室の待ち時間に、近くで昔遊びをしておりましたが、こま名人のおじさんにこまの回し方を教えてもらいました。
まず、紐の巻き方ですが、時計回りに巻くと男巻き、反時計回りに巻くと女巻きという名前がついていることはみなさんご存じですか?
巻き方によって投げ方も異なりますので、とても奥深くて面白かったです!
天気のいい日に、外で自然に触れたり、昔の遊びをするのも楽しいですよ!
明日は天気は悪いようですが、秋晴れを利用して、みなさんも秋を堪能してください!
塾長日記 [2014-10-25]
こんばんは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。
今日は皆既月食が見られましたね!
休み時間中に、生徒から「塾長も見に行きましょうよ!」と誘われて外に出てみたら、とっても綺麗でした!
いつも見ている月よりも、少し赤っぽくて神秘的な輝きを放っておりました。
受験生のみなさんは、社会だけでなく理科も時事問題としてよく出題されますので、日頃からNEWSをしっかりチェックしておいてくださいね!
塾長日記 [2014-10-08]
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。 6/3(火)から入塾金無料キャンペーンが始まりました! 梅雨が明ければ夏が来ます!受験生にとって夏休みはとても大切な時期です。勉強にお困りな方は、お気軽に塾にご見学・ご相談ください。きっと、具体的に何を改善し、どこから戻って勉...
[2025-06-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。今週、稲毛中学校1年生は前期期末試験の範囲表が出ました。2・3年生や他の公立中学生も範囲表が出ましたら早急にご提出ください。範囲表をもとに定期試験対策プリントをご用意いたします。話は変わりますが、「自己ベストは何番?いつのテスト?」と生徒に質問すると、1番多かった...
[2025-07-12]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。7/5(土)に到達度確認テストを実施しました。ノーバスでは、小学校4年生から中学校2年生を対象に到達度確認テストを実施しております。中学校3年生は、県立そっくりもぎ(進研Vもぎ)を受けていただいております。どちらも進学研究会が作成しておりますので、中学校だけの学年...
[2025-07-05]
こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日、2025年度第1回漢字検定を実施いたしました。なお、第2回漢字検定は10/25(土)を予定しております。近くなりましたら詳細をお伝えします。外部生のお申込も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。...
[2025-06-28]