こんにちは!講師の古賀です。
さて、ノーバスだけで中学受験を考えている生徒さんの保護者の方から、最近こんな質問を受けました。
『夏休みって、受験生は普通どんな生活を送るんですか?』
確かに、家庭学習が中心の受験生は、周りがどのような生活をしているかはわかりませんよね。
一言で言えば、一般的な受験生(大手の塾に通っている子)には、夏“休み”は無い、と思っていいでしょう。
毎日のように夏期講習を受けに通塾して、半日〜一日中勉強するのが普通です。
平日・休日の区別もありません。旅行に行くなんてまず不可能です。
だからといって、家で一日中『勉強しなさい!』と子供に言うのは親子とも精神的に辛いですし、やることがあまりにも多すぎて『何をやらせればいいのかわからない』なんてことになりますよね・・・。
ノーバスでは夏休みの間、中学受験生にはなるべく毎日自習室に来て勉強するように指導しています。
僕を含め、中受担当の先生が常時待機しているので、どんなに難しい問題でも、いつでも質問できます。
また、授業で取っていない科目についても、自習室でテスト等を行い、学習進度のチェック&カリキュラム作りをしています。
夏休みを前に、少しでも不安を抱えているご家庭は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
我々講師一同がお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。
また、大手の塾との併用で、夏だけ苦手科目の補強をしたい、という方も大歓迎です。
無料の体験授業もあるので、是非受けに来てくださいね!
古賀先生の中受通信 [2011-07-12]
こんにちは。塾長の増子です。当塾のGW営業日についてお知らせいたします。4/28…営業日4/29〜5/5…休業となります。休業中はお電話やメールもご対応できませんので、留守電やメールにご要件をお伝えください。GW明けに順次ご対応させていただきます。年度始めのバタつきもある程度落ち着き、休暇を楽しめる余裕が出てきた頃かと...
[2025-04-18]
ノーバスでは夏期講習の受付を行っています。ノーバスの完全1対1の夏期講習は7月1日から受講可能です。完全1対1の講習ですので、生徒さん1人1人の希望に合わせて日時や受講科目を決めることが可能です。受講希望の方は、まずはお問い合わせの上ご要望などをお聞かせ下さい。『勉強の仕方が分からない』『何が分からないかも分からない』...
[2025-07-05]
みなさんこんにちは今日は、主に高校生に向けた内容になるかと思います。こちらに赴任してきて、多くの大学受験生からテキスト選びの質問を受けました。そこで今日は、テキスト選びのガイドラインというか、それぞれの役割について私の考えを書いていきたいと思います。まず、テキストは薬と同じです。期待した効果を発揮させるためには「使用上...
[2025-06-30]
みなさんこんにちは今日は、主に高校生に向けた内容になるかと思います。こちらに赴任してきて、多くの大学受験生からテキスト選びの質問を受けました。そこで今日は、テキスト選びのガイドラインというか、それぞれの役割について私の考えを書いていきたいと思います。まず、テキストは薬と同じです。期待した効果を発揮させるためには「使用上...
[2025-06-30]