こんにちは。個別指導塾我孫子駅前校です。
本日は、日大の付属高校の内部進学についてお話ししたいと思います。
日大の付属校では、高1から高3までの成績と、高校2年生4月と、3年生の4月および9月に全付属高校間で実施される基礎学力到達度テストの成績に基づき、各学部に推薦し、各学部がおこなう面接、小論文等により総合判定され、入学が許可されます
この基礎学力到達度テストは、日本大学付属高校等に在学する全学年の生徒を対象に毎年4月と高校3年次の9月に実施され、このうち、高校2年次と3年次の成績が推薦入学の重要な条件の一つとなります。
高1から高3の4月は、「国語・数学・英語」の3科目、高校3年次の9月は、文系の生徒は「国語・数学・英語・地歴公民」の4科目、理系の生徒は「国語・数学・英語・理科」の4科目となります。
在校生の皆さんは、毎回の定期テストに加えて学力到達度テストの対策が必要になります。
また基礎学力到達度テストの点数、順位で進学できる学部学科が左右されます。
最難関の医学部医学科や松戸歯学部で高得点が必要なのは言うまでもありませんが、都心のお茶の水のキャンパスにある学部学科や、理工学部の建築学科、薬学部なども人気があり、毎年激戦の学科です。
ノーバスでは定期テスト対策だけではなく、基礎学力到達度テストの対策を行っております。
試験の難易度は決して高いものではなく、マーク形式の出題で、旧センター試験よりやや簡単な内容となっているので、しっかり対策すれば満点も狙えます。
お力になれることも多いと思いますので、土浦日大の生徒や日大の付属校生でお困りの方はお声掛け下さい。
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
いつもお世話になっております。塾長の増子です。個別指導塾ノーバス我孫子駅前校は、誠に勝手ながら下記の日程において冬期休業とさせていただきます。期間中は自習室も使えませんので、ご注意ください。12/30(月)〜1/3(金)通常授業は1/4(土)から再開いたします。期間中に何かございましたら教室の電話に留守電、または生徒の...
[2024-12-25]
こんにちは。塾長の増子です。ノーバスには、江戸取や茗溪学園、土浦日大など、私立・公立中高一貫校の生徒さんが多く通われています。『授業の進みが早くて理解が追いつかない』『家でどう勉強したら良いか分からない』『定期テストで点数が取れない』といった悩みを抱えている方が多いようです。 1対1形式で授業を行いま...
[2025-04-09]
こんにちは。塾長の増子です。我孫子市内の学校は来週から新しい学年・学校が始まりますね。クラスや学校が変わり、新しい出会いがあるでしょう。そして、勉強でも新しい内容に入ります。中には見たこともないような難しい単元も出てくるでしょう。そんな時は、すぐにあきらめるのではなく根気強く挑戦してみましょう。挑戦の積み重ねは、受験や...
[2025-04-05]
こんにちは。塾長の増子です。いよいよ今年度ももうすこしですね。ノーバスでは『新学期無料体験授業』を行なっています。ここのところ、多くの方が勉強の相談にきています。特に多かったのは新中学3年生の生徒さんで、「今のままではまずい」「どうにかしなければならない」といった不安な気持ちを抱えながらも、「4月からノーバスで心機一転...
[2025-03-20]