塾ノーバス-我孫子駅前校

2015年7月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

連立方程式の文章題 割合

連立方程式の文章題 割合画像

こんにちは!講師の山本です。今日は中学2年生が1学期に勉強した内容を説明します。

中学2年生1学期の数学で大きく履修する範囲は連立方程式ですね。
みなさんも同じような問題をたくさん解いたと思います。


特に難しく苦手とする生徒が多い問題を紹介・解説します。


「連立方程式の文章題 割合」


問題は写真をみてください。

まず、文章問題で簡単にする方法を教えます!
@日本語で式を作ってみましょう!

式1 セーターとスカートの合計金額です!
式2 セーターとスカートの割引後の合計金額です!

A文字に置いてみましょう!

今回の場合だと、
セーターをx
スカートをy
にしました!

B割合を図に表して考えましょう!

割合や比は線分図などの図に表すことで、イメージがつきやすくなります!


ポイントは以上です!
難しそうに見える文章問題でも、@〜Bまでのポイントを踏まえると、簡単にすることができますよ!

お知らせ [2015-07-25]

整数に関する問題

整数に関する問題画像

こんにちは!講師の青木です。

今日はちょっと難しい大学入試の数学についてお話ししようと思います。
今回紹介する数学の問題は「整数に関する問題」ですが、これは文理問わず、多くの受験生が解けそうで解けない非常に難しい分野です。もちろん、この分野は非常に歴史も古く古代ギリシアの時代から研究され続け、もちろん現代も多くの数学者が研究しているものです。

それでは本題に入りましょう。今回お話しする問題は2014年に文系の難関大学としても有名な「一橋大学」において出題された問題です。
問題文自体は非常にシンプルですが、なかなか解くのは大変なものです。ぜひ解説を見る前に自力で一回解いてみてください。

--問題--

a-b-8とb-c-8がともに素数となるような素数の組(a,b,c)をすべて求めよ。

--解説--


どうだったでしょうか。非常に解くのは大変ですが、言われればわかる、といった問題だと思います。講評にも書いてある通り、「2以外の素数はすべて奇数である」という当たり前の事実を使っています。

この手の整数問題は東京大学、京都大学、大阪大学、東京工業大学、一橋大学、地元では筑波大学や千葉大学など多くの難関国立大学で出題されています。また、整数問題というのは一つ一つの問題によって解き方が違い、すべて解くためには長い訓練と深い知識が必要です。これを読んでいる高校生のみなさんもぜひ、今から手を付けてみてはいかがでしょうか。

しかしながら、大学入試の数学というのは整数分野だけではありません。微分積分や数列、ベクトル、確率…いろいろな分野の問題が形を変えてあなた方の目の前に立ちはだかるわけです。それらを自分の手で倒したものこそが大学に受かり、勝者となっていくわけです。一人でその準備はできますか?あなただけで十分な訓練はできますか?
歴史的に見ても、勝者には必ず指導者がそばにいるのです。必ず、手助けをし、道を示していく者がいるのです。私ならあなたの力になれるでしょう。あなたに今、やる気があるのなら行きたい大学への道を示すことはできるでしょう。

しかし、今から道を踏み出すのは私ではありません。ほかでもないあなたなのです。いばらの道の歩き方は私もお教えすることはできます。しかし、歩みを進めるのはあなたなのです。ぜひ、この機会に一緒に頑張りませんか。この夏、僕は私は頑張ったんだと、やりきったんだと言えるようになりませんか。

私は教室であなたのことをいつでも待っています。

 [2015-07-23]

完全一対一の夏期講習まだ間に合います!

完全一対一の夏期講習まだ間に合います!画像

皆さんが待ちに待った夏休みに入りましたね!
お祭りや花火大会、プールや海など楽しいことがたくさんあると思います。
夏休みの最大の敵といえば宿題ですよね。
後回しにしていると、夏休み最終日に読書感想文の本を読み始める…
といった状況になることもあります。
毎年そうだからいいや
ではなく、今年こそ計画的に宿題を終わらせて
二学期の復習までやってしまいましょう!


ノーバスでは、個別夏期講習の申し込みをまだまだ募集中です!

一学期の復習をしたい!
理科の自由研究何がいいかなぁ?
夏休みの宿題を早く終わらせたい!
高校入試問題ってどんな感じなんだろう。
読書感想文の書き方がわからない!
二学期の予習をしたい!
理科や数学の勉強をしたいなぁ。

ノーバスはすべての悩みに応えます。

この夏を有意義につかって一緒にがんばりましょう!

お知らせ [2015-07-23]

英語の文を分解すること

英語の文を分解すること画像
こんにちは。我孫子校の湯原です。
高校生のみなさん! 英語が難しい!文が複雑すぎてわけが分からない!そんな悩みをかかえていませんか?
実は英語は見た目ほど難しくないのです。
なので複雑な英文を扱って読み解くコツを教えます!

今日は立教大学の長文問題の一部を和訳する作業をやってみましょう。
和訳する英文は

There is tremendous pressure on students to master computer technology , foreign languages, and reading and math for standards test , all of which leaves little time for old-fashioned subjects like handwriting.

どうでしょうか? 一見とても複雑で難しい文のようですよね。こういう文を読み取るコツは
「文を分解すること」なのです。
写真をみればわかるとおり私はこの文を3つに分解してそれぞれを訳してからそれを統合して意味をとっています。大学受験の英語は長文問題がどれだけできるかがカギとなります。しかしこのような複雑な文は「完璧に」訳す必要はないのです。大体の意味が取れて問題に正解できればいいのです。

英語は難しい、そう思っているかもしれません。しかし、英語ほどあなたの努力が顕著にでる教科はないのです。単語や熟語、文法など勉強することは尽きないと思いますが、それらを乗り越えて成績が上がった時、初めて英語は楽しいと感じると思います。

私は成績を伸ばしたい!と本気で思う方は是非

お知らせ [2015-07-23]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

重要なお知らせ

夏期休業に関して

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。誠に勝手ながら、下記の日程は夏期休業とさせていただきます。休業中にいただいたお問い合わせは、8/18(月)の業務開始後に順次ご回答させていただきます。【 夏期休業期間 】8/12(火)〜8/17(日)8/18から授業を再開します。みなさん体調に気を付けて、のんびりお過ごしください。...

[2025-08-11]

最近のお知らせ

テスト前の勉強法(スケジュール編)

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。9月も中旬に入りましたが、まだまだ暑いですね。 前編では「忙しいときこそ短時間でも勉強を続けよう」というお話をしました。今回は、実際にどのようにスケジュールを立てるとよいかをご紹介します。 テストの1か月前からをイメージしてみましょう。 4週間前:各教科のワークを1周目として取...

[2025-09-17]

忙しい時期が始まりましたね

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。 久寺家中や白山中のみなさんは、体育祭や合唱祭などの行事や、部活動の大会が続き、とても忙しい時期を迎えているかと思います。仲間と一緒に全力で取り組む時間は、生涯の大きな財産になるので、行事も全力投球で頑張りましょう。 ただ、その一方で忘れてはいけないのが「テスト勉強」です。行事や部活に夢...

[2025-09-12]

テスト勉強のしかたについて

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。昨日は台風で散々でしたね。大雨の際は無理せず、安全第一でお過ごしください。長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。近隣の学校は1か月後には体育祭、そのすぐ後にはテストが待っています。今回は、そんなテストに向けて、勉強をする際の心構えをご紹介します。まだまだ先の話と思っている方もいらっしゃる...

[2025-09-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

増子 一葉塾長画像
個別指導塾ノーバス
我孫子駅前校

塾長 増子 一葉

基本情報

270-1166
千葉県我孫子市我孫子4-29-1 トミービル1F

0120-546-634

カレンダー

2015年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版我孫子駅前校

QRコード

我孫子駅前校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業